カテゴリー別アーカイブ: 1年生

1年生 図画工作科 5月13日(火)

図画工作科「すなやつちとなかよし」では、土や砂を掘ったり、並べたり、つないだり、積んだりしながら好きな形を作りました。なかには協力して、ひとつの山を作り上げる子どもたちの姿も見られました。

IMG_1257 RIMG3472 RIMG3496 RIMG3497

1年2年☆生活科 学校探検 4月30日

きずな班に分かれて、学校たんけんをしました。2年生は、1年生に名刺を渡し、自己紹介をしました。「きんちょうした」「笑顔で聞いてくれて、うれしかった」と話をしていました。

校内の部屋を案内しながら、説明をしました。「へ~すごいね」「この部屋は?」「ここの教室の椅子の形がちがうね」「校長室かっこいい~」と顔を見合わせながら、班で探検しました。

「放課に運動場で一緒に遊ぼうね」「今度は、雲梯でおにごっこしよう」と次の約束をしていました。放課が楽しみです。

RIMG4351 RIMG4376 RIMG4386 RIMG4392 RIMG4399 RIMG4400

1年生を迎える会 4月21日(月)

「1年生を迎える会」を体育館で行いました。

1年生は、6年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場しました。

「学校紹介○×クイズ」を楽しみながら、弥生小学校のことを色々と教えてもらいました。

また全校のみんなで弥生小学校の校歌も歌いました。

会の終わりには1年生の代表児童が立派にお礼の言葉を伝えることができました。

とても心温まる素敵な「1年生を迎える会」となりました。

DSC_0030 DSC_0039 DSC_0043

1年生 校外学習 東山動物園 10月25日(金)

天気が心配されましたが、この日は晴天に恵まれました。みんな動物園に行くことを楽しみにしていました。先生たちのおすすめ動物はコモドオオトカゲとコアラです。コモドオオトカゲは国内唯一展示されていると話題の動物です。またこの日は、東山動物園にコアラが来園してから記念すべき40周年の記念イベントも行われていました。他にもたくさんの動物を見て回りました。みんなのおすすめ動物・お気に入り動物は何でしょうか。おうちで子どもたちにたずねてみてください。

IMG_1642 IMG_1753 IMG_1854 IMG_1926

1・2年生 生活科 校区探検(五明公園)10月24日(木)

「あきみつけ」をするために、1・2年生で五明公園に行きました。公園に行くまでの道中では、2年生が1年生の手を取って歩いたり、車道側を歩いたりと、1年生を積極的にリードする姿が見られました。公園に到着し、さっそく秋見つけ開始。「きれいな葉っぱがある!」「これは赤と黄色の2色が混ざった葉っぱだ!」「なぞの木の実があるよ!」と様々な感想を言いながら秋を見つけることができました。秋を探しながら思い切り体も動かしました。1年生のふりかえりでは、「2年生が高いところの実を取ってくれた」「2年生と葉っぱの色を調べたよ」「2年生が一緒に拾ってくれて嬉しかった」と2年生に感謝する内容の文章がたくさんありました。1年生のみなさん、がんばって歩きましたね。2年生のみなさん、1年生となかよく遊んでくれてありがとう。

DSC08917 IMG_2042 IMG_9015 IMG_9025