ピカピカになったベンチ 8月6日(水)

地域ボランティアの方に、運動場にあるベンチの修繕をしていただきました。座面をツルツルに磨き、防水の塗装もしていただきました。夏休み明けに、子どもたちもきっと大喜びすると思います。ありがとうございました。

IMG_2660 IMG_2661

みんなでよつば小学校の校歌をつくろう

令和10年4月に弥富市立よつば小学校が十四山西部小学校の場所に誕生します。

その開校に向け、「みんなでよつば小学校の校歌をつくろう」と、地域に愛される学校となるよう、現在、歌詞に入れたい言葉やフレーズを広く募集しています。

詳細につきましては、添付した文書をご覧ください。

よつば小学校の校歌をつくろうちらし

1学期終業式

終業式では、校長先生から「夏休みの時間を生かすこと」「交通事故や水の事故などから命を守ること」などが話されました。

その後、各教室では、担任の先生から一人一人に通知表が渡されました。

明日から、夏休みに入ります。子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いします。

IMG_2648 IMG_2651

特別支援学級 7月18日(金) スイカを食べたよ

5月に種まきをしたスイカが立派に実りました。クラスごとに水やりをして、みんなで大切に育ててきたスイカです。中身と味はどうだろうか…と心配もしましたが、見事に真っ赤なスイカになっていました。味もとても甘くておいしかったです。半分に切った途端、子どもたちから「おおー!」と歓声と拍手が起こりました。一人3個ほど食べられるほど豊作でした。最後は感謝の気持ちをこめて「ごちそうさまでした!」おいしかったですね。

IMG_0698 IMG_0701 IMG_0706 IMG_0724

通学団会議 7月17日(木)

夏休みを前に通学団会議を行いました。

通学団会議では、この1学期間を振り返り、集合時間の確認や歩く時の様子等について話し合いました。

今日話し合ったことに気をつけて、2学期からも安全に登下校してほしいと思います。

IMG_2643 IMG_2644

6年生 修学旅行に向けて 7月15日(火)

修学旅行の2日目は、京都市内班別分散学習を予定しています。各班に1名ずつ現地のボランティアガイドさんがつき、子どもたちが作成した行程表をもとに京都市内の観光名所を巡ります。

この日は旅行会社の担当者の方にお越しいただき、行程表作成に向けた出前授業を行いました。市内の観光名所の紹介や、行程表を作成する際の注意事項などの説明を聞き、班ごとに相談しながら見学地を決定しました。今後は作成した行程表をガイドさんに送付し、行程表決定のためにアドバイスをいただく予定です。

学校行事を楽しむためには、しっかりとした準備が必要です。学年・学級・それぞれの班で協力し、準備を進めてほしいと思います。

DSC08343 DSC08355 DSC08360 DSC08364