カテゴリー別アーカイブ: 6年生

6年ミニコンサート 9月14日(水)

 6年生の音楽の授業で、ミニコンサートが行われました。
 夏休みを中心に練習した曲を、みんなの前で発表しました。演奏はとても丁寧で、演奏者の一音一音に込めるおもいが伝わってきました。
P9142978 P9142973
P9142996 P9142985

6年生 租税教室(主権者教育)6月14日(火)

 6年生が租税教室で、税金や主権者について学びました。
 海部津島納税貯蓄組合連合会の方を講師にお招きし、税金は身近にあるもので、その種類やどこに集められ、どのように使われるのかを知りました。
 もし税金がなくなったら今の生活はどうなるのかについての動画を視聴し、税金は助け合う仕組みであることを学びました。
 また、6年後には、予算編成に携わる議員を選ぶ選挙で、投票できる年齢になることを知り、普段から世の中の仕組みを理解することの大切さを学びました。
P6142406 RIMG3526
P6142416 RIMG3536

6年生 プール開きに向けて 6月8日(水)

 来るプール開きに向けて、6年3組の児童がプール清掃を行いました。
 大・小のプールの内側は、専門業者さんの手できれいにしていただきました。子どもたちは、2年間使われなかった通路や階段、プールデッキなどにたまったごみを、手寧に拾ったりほうきで集めたりして集め、きれいにしました。おかげで気持ちよく、安全に使うことができます。
 ありがとうございました!
P6082260 P6082263
P6082257 P6082255

小中交流 出前授業 3月8日(火)

 3月8日(火)卒業を控えた6年生に対して、弥富北中学校の先生に国語と社会の特別授業を行っていただきました。
 国語科の授業では、正しい言葉遣いについて考えました。学校生活などでの場に応じた言葉の使い方の大切さを学びました。
 社会科の授業では、世界の危機に対して今の自分にできることを考えました。課題に対する自分の考えをまとめた後、他者の考えを知ることで、自分の考えを深めることができました。
 中学校生活の様子も教えていただき、子ども達は4月からの学校生活が楽しみになった様子でした。
P3081657 P3081651
DSC_0020 P3081656

6年生奉仕作業 2月24日(木)

 2月24日(木)午後、奉仕作業が行われ、卒業を控えた6年生が、お世話になった学校をきれいにしました。
 普段、清掃や委員会活動では手を入れにくい場所を掃除したり、整備したりしました。感謝の気持ちをこめ、みんなで協力してきれいにしました。
 校内の側溝や窓ふき等の掃除や、図書室の本や体育器具庫の運動器具等の整頓、そして、ミシンを使っての雑巾づくり等を行ってくれました。
 おかげで、弥生小のみんなが安全で快適に活動することができる学校になりました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。
IMG_8330 DSC_0025
DSC_0037 IMG_8335