カテゴリー別アーカイブ: 6年生

6年 薬物乱用防止教室 2月7日(火)

 愛知県警スクールボランティアの方を講師にお招きし、出前授業「6年薬物乱用防止教室」が行われました。
 6年生が、薬物の種類や使うとどのような影響があるのか、さまざまな事例を通して知ることができました。そして、たった一度の薬物使用でも、「脳」や「心」、「命」を失うことを学びました。
 真剣な表情で、授業に参加する姿が印象的でした。全ての人が、薬物について正しく理解することが大切です。
P2074078 P2074074
P2074075 P2074076

6年 読み聞かせ 2月7日(火)

 毎週火曜日の朝は、図書ボランティア「あおむし」さんによる読み聞かせが行われます。
 今月から6年生での読み聞かせが始まりました。今朝の読み聞かせでは、6年生が低学年の頃お世話になった方に再び読んでいただきました。
 ありがとうございました。
P2074071 P2074073

6年生 図工作品「未来のわたし」特別展

 今週、南館3階集会室で、6年生の図画工作作品「未来のわたし」が展示されています。
 「未来のわたし」は、自分の将来の姿を紙粘土で表したもので、子ども達一人一人の願いが見事に表現されています。
 朝礼で紹介したところ、休み時間に多くの児童が訪れました。それを知った6年生が急遽会場係ボランティアに立候補し、一つ一つの作品に見入る後輩達を見守ってくれました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。
 願いをもつことが、幸せな人生を送る第一歩になると思います。
P1203857 InkedP1203861_LI
InkedP1203862_LI P1203860

6年生 卒業アルバムづくり

 先月から、6年生の卒業アルバムづくりが始まっています。
 きょうは学級や個人、そして委員会の写真撮影が行われました。また、授業風景も撮っていただきました。
 個人写真では、どんな表情で写してもらうのがよいか、悩みながら待つ子がいました。
PC013647 PC013663

令和4年度修学旅行(6)行事を終えて10月14日(金)

 2日間の修学旅行は、天候に恵まれ、大きく体調を崩す児童もなく、無事に終えることができました。これはひとえに、ご家庭で健康管理等に努めていただいた賜物です。厚くお礼申し上げます。
 子ども達は、礼儀正さを発揮し、規律ある行動をとる等、よい活動にしようとする気持ちが伝わってきました。先生やガイドさん等の話をよく聞き、熱心にメモを取ったり指示に従ったりする姿が印象的でした。そして本物にふれ、人との出会を通して多くのことを学んだり気付いたりしたと思います。何より、2日間の生活を通して、仲間との絆が深まったと感じました。この経験を今後の生活に生かし、仲間とともに楽しく充実した学校生活を送ることを期待します。
法隆寺1 (62) 法隆寺1 (97)
DSC02724 御殿荘の部屋 (73)