カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

2年生☆国語 10月31日(金)

国語科「お手紙」の音読発表会をしています。普段の音読の練習の成果が、発揮されています。「チームワークを使って音読しよう」「ユーモアを使って、かえるくんとがまくんになりきろう」「心の声を想像して音読しよう」とめあてをもって、音読をしています。素敵なお面が自慢です。

RIMG5189 RIMG5190 RIMG5191 RIMG5192 RIMG5194 RIMG5195 RIMG5196 RIMG5198

6年生☆家庭科 10月28日(火)

ナップサック作りをしています。ミシン縫いの前にはまち針で止め、しつけ縫いをしてから作業しています。針に糸を通すことに苦戦している子も多く一生懸命に取り組んでいます。針にミシンにアイロンに初めて扱う子もいるので、安全に作業を進め完成まで頑張ってほしいです。お家でも、小物作りなどに取り組んで裁縫に慣れていけるといいですね!

RIMG4745 RIMG4746 RIMG4747 RIMG4748

2年生☆図工 10月21日(火)

読書感想画をかいています。テーマは、「わたしのすてきなぼうし」です。好きなものを思い浮かべて、思い浮かべたものが、帽子になります。「もっと大きくしよう」「この色を作ってみよう」「素敵な帽子にするには~」と創造性を高めながらかいています。完成が楽しみです。

RIMG5175 RIMG5176 RIMG5177 RIMG5178 RIMG5179 RIMG5180 RIMG5181 RIMG5182

4年生☆八穂クリーンセンター見学発表会 10月17日(金)

八穂クリーンセンターで見学したことを3年生に紹介しました。初めは緊張している様子だったので、バースデーチェーンをしました。バースデーチェーンは、言葉なしでコミュニケーションをとり、誕生日順に丸く並ぶアクティビティです。3年生も4年生もどうやったら相手に伝わりやすいのか、わからないときはどうしたらいいか考えながら、笑顔で取り組んでいる様子がみられました。打ち解けたところで、発表に移りました。来年見学に行く3年生が楽しみに思ってくれるように、3年生にも分かりやすい言葉でプレゼンテーションを作り発表できました。3年生が熱心に聞いてくれたので4年生も喜んでいました。今後もいろいろな場面でコンピュータを使う機会を設けていけたらと思います。

RIMG2183 RIMG2184 RIMG2177 RIMG2178 RIMG2179 RIMG2180 RIMG2181 RIMG2182

2年生☆学級活動 10月16日(木)

まめたカード を使い、カードゲームをしました。絵と文言を覚えるために楽しく活動できました。「このカードで、何かできないかな」「ゲームを考えたい」との声も上がりました。これから、みんなでカードの使い方や遊び方を考えたいです。

RIMG5155 RIMG5156 RIMG5150 RIMG5151 RIMG5154