カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

6年 卒業制作「わたしの一文字」~『己書』とのコラボ作品 2月2日(金)

 6年生が卒業を前に6年間を振り返り、そして、中学校生活やその先に続く未来をみつめ、自分に対してメッセージを込めた「一文字」を漢字で表現しました。
 今回、色紙に文字を書くにあたって「心のままに」「自由に」「好きなように」「楽しく書く」をモットーとした『己書』の師範の皆様をお招きしました。『己書』の特徴である「ぐるぐる」や「逆書き」などを簡単に教えていただき、鬼頭上席師範のお手本を参考にしてイメージを膨らませて作品を制作しました。
 刷毛を利用した模様を入れ、一文字を心のままに書き、最後に自分で作った落款を押して完成!子どもたちは、世界に1つしかない自分の作品を見つめ満足そうでした。本当にどれも素敵!かっこいい作品ができあがりました。
 作品は、2月の授業参観に保護者の方にも見ていただくことができます。ぜひ、6年生の教室をのぞいてください。
P2011599 P2011671
P2011627 P2021688

3年 出前授業 姿を変える大豆  1月30日(火)

 あま市七宝町の佐藤醸造さんに「しょうゆの作られ方」を教えていただきました。
 大豆がどのような過程を経て醤油へと姿を変えるのかを、本物の大豆や酵母を見たりにおいをかいだり、味を確かめたりしながら学習しました。
 児童はしょうゆ博士の問いかけに対して熱心に考え、活発に手を挙げて発表しました。
 身近にある醤油は、先人の知恵に基づき、手間をかけて作られていることがわかりました。
P1300367 (3)InkedP1300384_LI
P1300375 P1300388

市長さんによる出前授業「治水について知ろう」 1月31日(水)

 弥富市の治水を知ってもらおうと、弥富市の安藤正明市長による授業が行われました。
 6年生を対象に、弥富市は海を埋め立てた土地であり、生活するために排水機が欠かせないとの説明がありました。
 児童から「知らないところで、人の手によって生活が守られていることがわかった」「排水機の大切さがわかった」などの感想が聞かれました。
 また、授業終盤の質問タイムでは多くの手が挙がり、「市長さんがやさしい人でほっとした」「親しみがもてた」「にぎわいのある、人や環境にやさしい街にしてほしい」などの感想や意見が聞かれました。
 市長さんの、子どもたちと対話したいという気持ちが伝わる時間になりました。
P1310402 P1310403
P1310398 P1310410

3年 理科 「明かりをつけよう」 1月24日(水)

 理科の学習では、豆電球を使って、明かりがつくかの実験をしています。
 予想通りに明かりがつくときもあれば、予想が外れるときもあります。
 「なんで、電気がつかないの?」
 「あれ?明かりがつかないはずなのに、ついちゃった」
などの感想が聞かれました。
 実験を通して仮説を確かめることができ、結果に納得していました。
RIMG4485 RIMG4482
RIMG4488 RIMG4489

1年 生活科 チューリップ栽培  1月19日(金)

 1年生がチューリップの球根を植えてから、毎日欠かさず水やりをしています。登校後用具の片付けを済ませると走って来て、鉢の様子を観察しています。
 温かい日が多いためか、芽を出し始めています。順調に育っているのを見て安心して教室へ戻ります。
P1190280 P1190278