9月13日(火)14日(水)、5年生が愛知県豊田市の旭高原少年自然の家で野外活動を行いました。 前日まで降り続いた雨と当日午後に短時間でしたが土砂降りの雨のため、1日目は雨天時の活動に変更しました。室内での活動になりましたが、外での活動以上に盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。昼食後は、クラス対抗のレクリエーションで汗だくになって元気いっぱい活動しました。夜はキャンドルサービスでした。ろうそくの炎が幻想的でムード満点でした。スタンツでは楽しい踊りと歌で盛り上がり、トーチトワリングでは色とりどりの光が暗闇に舞い、感動的でした。2日目は、野外活動の思い出作りに焼き杉でペン立てを作りました。 この1泊2日の野外活動を通して、自分の役割を果たす責任感、みんなで助け合い協力することの大切さ、2日間一緒に過ごした友だちの良さを感じ取ることができたと思います。 |
手を合わせてください、いたただきます。~給食試食会~
9月13日(火)、1年生の保護者対象に給食試食会を行いました。会では、本校栄養教諭の田中先生から「食」についてのお話をして頂き、その後、子どもたちと同じ献立の給食を試食しました。久しぶりの給食に会話も弾む時間となりました。 田中先生のお話の中で「家族そろって食べる食事はおいしいと感じる子どもたちの割合が多い。」「10歳頃から、今まで嫌いだったものが少しずつ食べられるようになる時期が始まる。」ということがあげられていました。 試食会の後は、1年生の子どもたちの給食の様子を見て頂きました。 |
授業力向上研修会
今日は、弥生小学校の先生たちの授業力を高める目的で研修会を行いました。 この研修会の講師として、知多地区で長年教員として勤め、最後は東浦町立片葩小学校の校長先生で退職された中村浩二先生をお招きしました。 今回は、2年生2組、3年生2組、4年生2組の授業を参観し、指導方法について勉強しました。授業は、緊張の連続だった先生に比べ、子どもたちは落ち着いた態度で、積極的に発言にしたり、話し合ったりし、元気いっぱいの姿が印象的でした。 弥生小学校では、今回のような授業力向上のための研修会を1月にも行います。また、日ごろから授業研究会を実施して、一人一人の先生の力量向上に努めています。 |
避難訓練を行いました
今日は、地震時の避難の仕方について訓練しました。 地震は、いつ起きるか分かりません。いざという時に備え、全校児童が緊張感を持って訓練に参加しました。 運動場に無事、全員が避難した後、次に津波を想定して、校舎3階への避難訓練もあわせて行いました。 学校以外の場所、特に、子どもだけで自宅にいる時の避難の仕方、避難場所等について、各家庭で話し合い、確認しておいて下さい。 |
2学期が始まりました
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。 夏休みの間、静まりかえっていた学校にも、子どもたちの元気な声がこだまし、活気が戻ってきました。 始業式では、校長先生から「2学期は、教室で学ぶ学習のほか、社会見学や作品展、5年生の野外活動、6年生の修学旅行、更にサッカー・バスケット競技会など多くの活動があります。自分の持っている力を発揮し、伸ばす機会です。金メダルを目指してがんばりましょう」と話がありました。 始業式の後、夏休み中に行われた子ども会のドッジボール大会で準優勝した女子チームの伝達表彰がありました。 2学期も、弥生小学校の子どもたち並びに取組にご理解・ご協力をお願いします。 |