カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子

なぎなた部の壮行会を行いました(10/4)


10月4日(火)、なぎなた部の壮行会を行いました。
なぎなた部は、10月8日(土)市民なぎなた大会、10月10日(月)市民体育祭に出場します。大会を前に、全校児童になぎなたの型と舞いを披露しました。元気のいいかけ声、きびきびとした動き、リズムに合わせた揃った舞い、全校児童がその動きに見入っていました。2日間の大会では、日ごろの練習の成果を発揮し、立派に舞ってくれることでしょう。

芸術鑑賞会~人形劇 アラビアンナイト~


9月30日(金)、むすび座の「人形劇 アラビアンナイト」を鑑賞しました。
団員さんが操る人形の動きが、時にはユニークで、時にはリアルで、子どもたちの目が釘付けになりました。特に、魔法のランプから出てくる魔人は、大きくて迫力がありました。また、劇が舞台だけで繰り広げられるのではなく、人形を操りながら子どもたちの近くまで来てくれ、大興奮でした。さらに、ミュージカルのように歌が多く、楽しみながら鑑賞しました。劇終了後は、人形を触らせもらい、「手作りなんだ」と感想をもらす子もいました。

不審者対応訓練を行いました


9月28日(水)に不審者対応訓練を行いました。
前半は「授業中に不審者が学校内に侵入してきたら、どのように対応したらよいか」を、後半は「子どもたちが怪しい人物と出会ったら、どのような行動をとればよいか」を訓練を通して学びました。
最初に、蟹江警察署の女性警官が不審者を装って、「私の子どもに会わせろ」と叫びながら校内をうろつきました。子どもたちは担任の先生の指示に従って、教室の出入り口を机と椅子でふさぎ、隅で静かに待避しました。一部の教職員は、さすまたや椅子などを使って不審者を校舎内の隅に追いやり、警察の到着を待って引き渡しました。
後半は、全校児童が体育館に入って、男性警官と弥生小防犯少年団メンバーから、怪しい人物と遭遇した時の行動の仕方、「つみきおに」について教えていただきました。「つ・み・き・お・に」とは、「ついていかない」「みんなと一緒」「きけんを知らせる」「おおきな声で助けを呼ぶ」「にげる」です。忘れないで、もしもの時に備えましょう。

学校保健委員会&ブラスバンド部・バトン部校内発表会


今日(9/27)の1時間目は、学校保健委員会とブラスバンド部・バトン部の発表会を行いました。
まず、学校保健委員会。
保健委員会の児童が「YDK~予防できる子になろう~」をテーマに、ケガの予防について発表しました。
ケガにまつわるクイズや校内で発生したケガの再現VTRを通して、危険な行動、正しい行動について考えました。
次に、ブラスバンド部とバトン部の合同発表会を行いました。
最初は、ブラスバンド部の「草競馬」の演奏に合わせて、バトン部がバトンを回しながら踊りました。
次に、「サクランボ」をブラスバンド部が演奏しました。
最後は、バトン部がTRFの「CRAZY GONNA CRAZY」と全校児童の手拍子に合わせて踊りました。
会場となった体育館には、保護者の姿も見られました。
保健委員会、ブラスバンド部、バトン部の児童たちが、多くの人の前で堂々と発表する姿を見て、頼もしさを感じました。

9月24日、家族参観日でした


今日(9/24)は、家族参観日でした。
早朝より、多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
1限目は、各学級で道徳や国語、算数などふだんの授業を公開しました。
2限目は、創作活動でした。お父さんやお母さんと一緒に工作をしました。工作中、完成した作品を眺めながら「お父さんに見せあげよう」とつぶやいた子がいました。できあがった自分の作品に満足するとともに、参観できなかったお父さんにぜひ見てもらいたいという願いが伝わってきました。今夜は、家族団らん、ほほえましい話で盛り上がることでしょう。子どもたち以上にお父さんやお母さんががんばっていました。ご協力ありがとうございました。
最後に、親子通学団会議を行いました。登下校での問題や通学路の危険箇所について、情報交換と確認を行いました。そして、親子で通学団下校しました。