カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子

朝礼(10/31)より~いじわるなニワトリ~

10月31日(月)ハロウィン。この日の朝礼には、校長先生がニワトリのかぶり物をして登場しました。
ニワトリのかぶり物は、ハロウィンのためではなく、ニワトリの世界ではトサカの大きなニワトリが、トサカの小さなニワトリをいじめることがあるという話のためのでした。児童会の役員の子二人もニワトリのかぶり物をして、校長先生の話を手伝いました。
ニワトリは”いじめはダメ”ということは分からないけど、人間はちゃんと正しい判断ができます。弥生小学校には、ニワトリの世界のようないじめやいじわるはないでしょうか?みんなの力で、いじめをなくしましょうという話でした。
朝礼後、子どもたちに「いじわるなニワトリはいますか」と聞くと、「いません」と明るく元気よく答えてくれました。

3年生 防犯体験学習(10/25)

10月25日(火)、3年生が防犯体験教室に参加しました。
NPO法人ママ・ぷらすの人たちから、下校時に不審な人物と出会ったときに、どのように行動したらよいかを教えていただきました。
初めに紙芝居で、自分を守る4つのアイテム(①自分の風船~距離を保つ~、②防犯ブザー、③大声を出す、④ランドセルを捨てて逃げる)の話を聞きました。その後、4つのアイテムを使う体験をしました。この体験教室を通して、子どもたちは、危険を察知する力と危険を感じたときの行動を学びました。

10/21・22 修学旅行へ行ってきました


10月21日(金)22日(土)、6年生が京都・奈良方面へ修学旅行に出かけました。
天候にも恵まれ、日本の伝統文化に触れることのできた充実した二日間となりました。
また、鳥取で大きな地震が発生しましたが、その影響を受けることなく、無事、全行程を終えることができました。
子どもたちからは、「大きい」「きれい」「広い」「細かい」「難しそう」など、実物を見て・触れて・体験しなければ感じることのできなかったつぶやきや感想がたくさん聞かれました。まさに「百聞は一見に如かず」、たくさんことを学び、素晴らしい思い出となった修学旅行でした。
一日目は京都。三十三間堂、清水寺、二条城、鹿苑寺金閣、慈照寺銀閣を見学し、京都市内に泊まりました。
2日目は奈良。京都を出発して、東大寺、法隆寺を見学しました。

サッカー・バスケットボール競技会(10/13)


10月13日(木)、小学校サッカー・バスケットボール競技会が行われ、弥生っ子たちのパワーが大爆発しました。
会場は、サッカーは十四山西部小学校の運動場、バスケットボールは弥生小学校の体育館でした。
子どもたちは、この大会での優勝を目標に、1学期から練習に励んできました。夏休みも練習に参加し、他校との練習試合をこなし、徐々に技術を身に付け、チームワークを高めてきました。
結果は、サッカー:優勝、バスケット男子:準優勝、バスケットボール女子:優勝、どの種目も素晴らしい成績でした。選手たちは一生懸命にプレーし、熱心に応援し、全員が輝いていました。また、弥生小学校だけでなく、他校の選手たちも代表らしく立派な態度で、素晴らしい大会となりました。
選手並びに部活動に参加した子どもたち、そして、指導した顧問の先生たちに感謝するばかりです。ありがとうございました、そして、お疲れ様でした。

弥生っ子、がんばりました~市民なぎなた大会・ふれあいカーニバル~


10月8日(土)、”市民なぎなた大会”と”ふれあいカーニバル”が行われました。
十四山スポーツセンターで行われた市民なぎなた大会には、なぎなた部が参加しました。
市内4つの小学校のなぎなた部が、合同でリズムなぎなたを発表しました。その後、演技競技、試合競技が行われました。弥生小学校なぎなた部の子どもたちは、大きなかえ声で、力一杯競技に臨みました。下元桜音さんと平野七葉さんの組が、小学生演技競技の部で3位でした。
なお、なぎなた部は2日後の市民体育祭でもリズムなぎなたを発表しました。
同じ日(8日)の午後、あま市甚目寺公民館では、ふれあいカーニバルが開催されました。
このカーニバルには、ブラスバンド部41名が参加しました。「オブラディ オブラダ」と「さくらんぼ」を演奏しました。「さくらんぼ」を演奏している時には、会場から手拍子がおこり、ブラスバンド部と会場とが一体となった素晴らしい演奏でした。そして、演奏終了後、海部地区小中学校吹奏楽連盟より感謝状をいただきました。