カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子

授業参観・PTA総会・学級懇談会  4月19日(金)

授業参観とPTA総会、学級懇談会を開催しました。

令和5年度PTA役員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

令和6年度PTA役員の皆様、今年1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

そして、PTA会員の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いします。

IMG_8527 IMG_8533 IMG_8550 IMG_8563

令和6年度 入学式  4月5日(金)

4月5日(金)弥生小学校入学式が行われました。校庭の桜の花が新入学児童を迎えるなか、86名が元気に式に臨みました。

校長先生から「やさしい子」「よく考える子」「いのちを大切にする子」になるよう3つのお願いが話され、その後、担任の先生が発表されました。どの子も校長先生の話をしっかりと聞くことができました。

86名の新入生の皆さん、おうちの皆様、ご入学おめでとうございます。

RIMG2278 RIMG2280

6年生を送る会 恵風和暢  3月1日(金)

 児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。
 全校児童が体育館に集まり、在校生が卒業を控えた6年生に、お祝いと感謝の気持ちを伝えました。
 大きな拍手で迎え、記念品の贈呈やリコーダー演奏、そして合唱などを発表しました。
 最後に6年生が在校生に向けて合唱で感謝の気持ちを伝えました。春に向かって生命を育む歌声が響きました。
 児童会役員さんの司会も素晴らしく、全校児童の協力で思い出に残る会にすることができました。
 
P3010542 P3010566
P3010584 P3010588

児童会企画 校内掲示 2月13日(火)

 今週から、児童会が企画・製作した掲示物が校舎内に掲示・展示されています。
 児童役員が、会話が生まれるようにと、壁新聞やパズルを工夫して作りました。
 記事は季節にちなんだ内容で、アンケート結果も載っています。パズルは初級・中級に分かれ、答えがわかった時の楽しさを味わうことができます。
 また、「あったか言葉」の投票もあり、かけてもらってうれしい言葉を3つ選んで投票することができます。
 児童会のみなさん、ありがとうございました。
P2130486 P2130485
P2130487 P2130482

保健委員会「正しく手を洗おう!」 2月13日(火)

 依然インフルエンザなどでの欠席が多い中、保健委員会が全校児童に「手洗いの大切さ」を呼びかけました。
 ブラックライトに反応する液体を手に塗り、いろいろな方法で手を洗いました。その後ライトを当てると、液体が残っているところが青白く光ります。
 洗い方によって“汚れ”の落ち方が違うことを画像を通して知ることができました。
 本校では毎日「手洗いの歌」が流れます。歌詞に従って、丁寧に洗うことが大切だということがわかりました。
 保健委員会の皆さん、ありがとうございました。
P2130490 P2130495
P2130494 P2130499