 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子
避難訓練を行いました(9/11)
台風のために延期となっていた避難訓練を9月11日(火)に行いました。今回の訓練は、地震と津波を想定した訓練でした。机の下に潜り、揺れが収まったところで3階へ避難しました。
先日、北海道で地震があり、大きな被害がありました。緊張感のある訓練となりました。
2学期始業式を行いました(9/3)
9月3日(月)、2学期の始業式を行いました。体育館に静かに整列した子どもたちの姿からは、“2学期も頑張るぞ!”という意欲が感じられました。校長先生からは、「夢に一歩でも近づくことのできる学期にしましょう。夢をかなえるために友だちや先生と楽しく過ごしましょう」という話がありました。
台風が近づいています。明日は、弁当なし、3時間授業で下校します。今後の気象情報に十分ご注意ください。
2学期も1学期に引き続き、弥生っ子たちへのご支援をよろしくお願いします。
ブロック塀を撤去しました
倒壊のおそれのあるブロック塀の撤去が完了しました。
今年の夏の工事で、危険箇所がなくなったと同時に、ウサギ小屋もなくなってしまいました。動物に飼育については、今後、検討していきます。
先生たちも頑張っています(8/24)
8月24日(金)、弥生小学校体育館で、バスケットボールの審判講習会が開かれました。この講習会に、弥生小学校の先生をはじめ弥富市・蟹江町・飛島村の先生方が参加しました。
また、蟹江町の学戸小学校では、サッカーの審判講習会が開かれました。
夏休み、先生たちも汗を流して頑張っています。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。