10月5日(金)、児童会企画”弥生っ子フェスティバル”が開催されました。1年生から6年生までの縦割り集団を作って、チーム対抗の風船運びゲームをしました。短い時間でしたが、ふだん接する機会が少ない他学年の子と交わり、楽しい時間を過ごしました。




![]() |
サイト内検索 |
9月20日(木)21日(金)、5年生が旭高原へ1泊2日の野外活動へ出かけました。雨模様の天候でした。そのため、1日目のハイキングは、体育館でのレクリエーションに変更となりました。しかし、野外活動のメインである1日目夜のキャンプファイヤーや2日目昼の野外炊飯は、予定通り実施できました。 キャンプファイヤーでは、各学級のスタンツで大いに盛り上がりました。また、夏休みから練習を重ねてきたトーチトワリングでは、美しい光の舞に全員がうっとりしました。 2日目の野外炊飯では、ご飯と豚汁を作りました。ご飯は、やわらかすぎたり、かたすぎたり、さらにはおこげだったり。でも、自分たちで作ったご飯は、おいしかったです。また、豚汁はどのグループも最高の味でした。「おいしい、おいしい」と言いながら、何杯もおかわりをしていました。 5年生の子どもたちは、1泊2日の野外活動を通して、責任・協力・友情の大切さを学びました。 |