カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子

令和3年度1学期学級委員認証

クラスの先頭に立つ学級委員さんが決まり、校長室にて認証が行われました。
緊張しながらも、元気のよい返事や礼儀正しい態度から、意欲が伝わってきました。
学級委員のみなさん、よろしくお願いします。
DSC_0071 RIMG2698
RIMG1991 DSC_0073

令和3年度 弥生小学校入学式

4月6日(火)令和3年度 弥富市立弥生小学校の入学式が行われました。今年度は、新入生66名を迎えることができました。
話を聞く態度が立派で、よいスタートをきることができました。
よろしくお願いします。
DSC_0007 DSC_0024
DSC_0055 DSC_0056

平成30年度修了式(3/22)

3月22日(金)、平成30年度の締めくくり、修了式を行いました。校長先生が各学年の代表児童に修了証を手渡した後、『わすれられない おくりもの』の童話を紹介して、自分の成長を喜ぶと共に感謝の気持ちを忘れないようにと話しました。最後は、柴田容彰さんの指揮、古賀瑶大さんの伴奏で校歌を歌いました。式後、退職する4名の先生を全校で見送りました。
1年間、弥生小学校の取り組みにご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
DSC_0011 DSC_0014
DSC_0027 DSC_0044

第61回卒業式(3/20)


本日(3月20日)、第61回卒業式を行いました。
多くのご来賓、保護者の皆様、教職員に見守られて、104名の子どもたちが巣立っていきました。
校長先生の式辞には「これからの人生、人との出会いを大切にして、自分自身を美しく染め上げて、自分色の花を咲かせてください」というメッセージとともに卒業生全員に手作りの白い花が手渡されました。卒業生の呼びかけには、感謝とこれからの決意が込められていました。合唱では、涙をこらえながら一生懸命歌っている姿に、6年間の大きな成長が感じられ、すばらしい歌でした。
一方、在校生代表として出席した5年生も、“弥生小学校を受け継ぎます”といった気持ちが伝わってくる立派な態度でした。
涙と感動の式後、保護者・在校生・教職員に見送られて、卒業生全員、笑顔で弥生小学校を旅立っていきました。

カギかけラリーリレーに挑戦

蟹江警察署が企画した”カギかけラリーリレー”に弥生小学校の代表児童5名が参加します。
蟹江警察署管内では、無施錠のために住居に侵入される被害が多発しているそうです。その被害を防ぐための広報活動として、蟹江警察署管内の14の小学校の代表児童が参加して、リレー形式でカギかけラリーを行います。
ご家庭でも、カギかけの習慣を身につけて、住宅侵入盗の被害にあわないよう注意してください。
RIMG1394 RIMG1395
RIMG1398 RIMG1404