 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 行事の様子
入学説明会 1月19日(水)
1月19日(水)午前、弥生小学校入学説明会が行われました。
厳しい寒さの中、新入学児童の保護者の方々に集まっていいただき、小学校生活や必要な持ち物等についての説明をしました。
校長からは、未知に向かってチャレンジするための温かい家庭づくりをお願いしました。
養護教諭からは、体調不良時の対応や安全保障制度について、教頭からはPTA活動についてお話をさせていただきました。
入学式を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
全校朝礼 1月17日(月)
1月17日(月)全校朝礼が行われました。
けさは、「阪神淡路大震災」の発災の日であり、防災について話をしました。過去の災害から学んだり防災について学んだりすることで、尊い命を守ることができると思います。自分に何ができるのかを考える日にしましょう。
学校では、けさ認証された学級委員さんを先頭に、きまりを守ってみんなで協力して生活することが大切だと思います。
学級委員さん、よろしくお願いします。
委員会活動 1月13日(木)
1月13日(木)委員会活動が行われました。
三学期最初の委員会で、水槽や池の掃除、図書の本の整備、そして今後の活動についての話し合いが行われました。
三学期も、みんながよりよい学校生活を送ることができるよう、よろしくお願いします。
三学期始業式 1月7日(金)
1月7日(金)三学期が始まりました。
冠雪で白くなった鈴鹿や養老の山々を背に、子どもたちは元気よく登校しました。
始業式では、「成長するために目標をもつこと」について話をしました。今年は「壬寅(みずのえとら)」です。新しいことを始めたり挑戦したりと、前向きに取り組み、成長する一年にしてほしいと思います。
二学期終業式 12月23日(木)
二学期の終業式がリモートで行われました。
運動会や校外学習など、様々な学習活動や行事などを振り返るとともに、一緒に行動した「なかま」の存在を確認しました。
学級活動では、担任が一人一人に通知表を手渡しました。
一斉下校では、「さようなら!よいお年を!」と笑顔で門を出る姿が見られました。
四か月にわたる二学期を、本日終えることができました。これも保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝申し上げます。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。