カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

グリーン エコ(PTA)

 本日、5月31日(火)PTAグループ(グリーン エコ)活動が行われました。天候の影響もあって予定が変更されましたが、多くの方に参加していただき無事活動を終えることができました。おかげさまで、体育館前、職員室前、保健室前の花壇がきれいになりました。きれいになった花壇を見ると心がとても和みます。メンバーの皆様、ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました~緑の羽根募金~


児童会が5月25日から27日まで行った緑の羽根募金にご協力いただき、ありがとうございました。おかげで、26,386円集まりました。集まったお金は、児童会運営委員が責任を持って弥富市役所開発部農政課へ届けます。

ウサギの名前を募集しています!

弥生小学校では、2羽のウサギを飼育しています。毎日、飼育委員が掃除をしたり、エサをあげたりして世話しています。残念ながら、そのウサギたちに名前がありません。そこで、飼育委員が中心となって、ウサギの名前を募集することとなりました。かわいい名前を考えてください。

救命救助法講習会

 5月27日(金)、第2回PTA運営委員会の後、日本赤十字社愛知県支部から2名の講師をお招きし、救命救助法講習会を行いました。P役員30名、本校職員20名、合計50名程の参加がありました。初夏を感じさせる気候の中、参加者全員が真剣に取り組みました。実際に使う場面がないことを願うばかりですが、もしそんな場面に遭遇した時には、あわてず落ち着いて行動に移せるようにしていきたいです。

緑の羽根の募金を行っています

今日25日(水)から27日(金)までの3日間、緑の羽根の募金を行っています。朝、昇降口で児童会運営委員が募金箱を持って募金を呼びかけています。集まったお金は、学校や公園の緑を増やして地球温暖化防止に役立てます。また、今回は熊本地震の復興のためにも使われます。募金は、競争ではありませんので、募金の趣旨に賛同していただける人の協力をお願いします。
IMG_3570 IMG_3561