 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 学校行事
令和3年度 2学期始業式
9月1日水曜日
二学期始業式が行われました。
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中でのスタートでした。
校舎に入る前に手指消毒をし、いつものように健康観察カードを提出しました。
始業式では校長より、「大変な時期だからこそ、みんな笑顔で、手を取り合って生活しよう。マスの着用、手の消毒、ソーシャルディスタンスの感染対策をしっかりしよう」との話がありました。
10日金曜日までは、4時間授業で給食、そして分散一斉下校となります。
6月30日(水)第1回学校評議員会
令和3年度第1回学校評議員会が、4名の評議員の方にお越しいただき、行われました。
緊急事態宣言が解除され、授業をはじめ校内の様子を観ていただくことができました。
評議員の方々からは、安全な通学路の確保を市にお願いしたところ、整備していただけることになったというお話を聞くことができました。
また、低年齢化するSNSに関係するトラブルを心配する声や、学校で学習したことを家庭で活用しているというお話を聞くことができました。
6月1日付 年間行事予定
日頃は本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
6月1日現在の年間行事予定をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
第1回 クラブ活動
5月27日(木)今年度最初のクラブ活動が行われました。
弥生小学校のクラブは、軽スポーツ・ボールゲーム・卓球・室内遊び・漫画・科学・家庭・百人一首・図工・コンピュータの10種類あります。
あいにくの雨で、すべて室内での活動になりましたが、それぞれの教室で、楽しみながら取り組む姿が見られました。
救命救急講習
5月25日(月)
現職教育「救命救急講習会」が行われました。
市内小学校の校長先生を講師にお招きし、内容はAEDを使った心肺蘇生法とエピペン実習でした。
心肺蘇生やエピペン実習では、グループに分かれて、発見から役割の分担といった、緊急時の対応を確認することができました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。