サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年4月 (7)
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2022年3月 (11)
2022年2月 (14)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (11)
2021年10月 (14)
2021年9月 (11)
2021年8月 (1)
2021年7月 (6)
2021年6月 (11)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (9)
2021年2月 (9)
2021年1月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (10)
2020年10月 (21)
2020年9月 (13)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (10)
2020年5月 (25)
2020年4月 (19)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (11)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (10)
2018年10月 (20)
2018年9月 (10)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (10)
2018年5月 (15)
2018年4月 (10)
2018年3月 (13)
2018年2月 (19)
2018年1月 (17)
2017年12月 (14)
2017年11月 (17)
2017年10月 (36)
2017年9月 (10)
2017年8月 (4)
2017年7月 (8)
2017年6月 (25)
2017年5月 (10)
2017年4月 (11)
2017年3月 (7)
2017年2月 (13)
2017年1月 (5)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (13)
2016年8月 (5)
2016年7月 (12)
2016年6月 (20)
2016年5月 (14)
2016年4月 (7)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
学校教育目標・教育方針
2年生 図工・学級委員認証 4月21日(月)
令和7年度 年間行事予定表
1年生を迎える会 4月21日(月)
2年生☆生活科・学活 4月14日(月)
カテゴリー別アーカイブ:
学校行事
6月1日付 年間行事予定
日頃は本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
6月1日現在の年間行事予定をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
/R3-年間行事予定表0601.pdf
第1回 クラブ活動
5月27日(木)今年度最初のクラブ活動が行われました。
弥生小学校のクラブは、軽スポーツ・ボールゲーム・卓球・室内遊び・漫画・科学・家庭・百人一首・図工・コンピュータの10種類あります。
あいにくの雨で、すべて室内での活動になりましたが、それぞれの教室で、楽しみながら取り組む姿が見られました。
救命救急講習
5月25日(月)
現職教育「救命救急講習会」が行われました。
市内小学校の校長先生を講師にお招きし、内容はAEDを使った心肺蘇生法とエピペン実習でした。
心肺蘇生やエピペン実習では、グループに分かれて、発見から役割の分担といった、緊急時の対応を確認することができました。
令和3年度第1回避難訓練
4月27日(火)午前、避難訓練が行われました。
今回は地震と津波を想定し、運動場に一次避難した後、津波に備えて校舎の屋上に二次避難しました。
静かに整然と「命を守る行動」をとることができました。
掲載した花の写真は、フランス菊で、東日本大震災で犠牲となった女児愛梨さんの発見場所に咲いていた花です。
「奇跡の花」と呼ばれ、株分けされて全国で咲いているそうです。
令和3年度授業参観
4月23日木曜日、令和3年度初めての授業参観が行われました。
全国的にコロナ感染の拡大が心配される中、A・Bの2グループに分かれての参観でしたが、子どもたちの、新たな気持ちで取り組む姿を見ていただくことができました。
また、保護者の方には、マスク着用や家庭での検温等の感染防止に協力をいただきました。
ありがとうございました。
←
次の記事へ
前の記事へ
→