カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

教育相談 10月24日(月)

 担任が、子ども達から日頃困っていることや悩みなどを聞き、いじめの早期発見やトラブルの発見と解決を図ることを目的とした「教育相談」が始まりました。
 相談活動は全児童を対象に、今月いっぱい使って行われます。
 
PA243404 InkedInkedPA243406(2)_LI

第2回避難訓練 10月4日(火)

 10月4日(火)第2回避難訓練が行われました。
 地震と津波の際にとる避難行動を確認しました。
 まず緊急地震速報を聞いて机の下の潜り、低い姿勢をつくって頭部を守る避難行動をとりました。
 次に、校舎の1・2階で生活している児童が、津波に備えて3階へ避難しました。1年生は4月に比べ、より軽快に階段を上り、成長を感じました。また、全体に前回より私語なく行動することができました。
 訓練後は各学年や学級で、「お・は・し・も」ができたかの確認や「日頃からルールを守って生活することが大事」など、学年に応じた内容で振り返りや事後指導が行われました。
RIMG3794 PA043232
PA043238 PA043240

二学期授業参観 9月30日(金)

 2学期の授業参観が、第1時限と3時限に分散して行われました。全国的にも地域的にも感染者数が減少していますが、工事で十分な換気ができないため、分散形式としました。
 子ども達は久しぶりの参観のためか、やや緊張した様子で、中には視線が黒板と廊下を行ったり来たりする子も見られました。また、子ども達の様子とともに、改修工事の状況も見ていただくことができました。
 ありがとうございました。
 
 
P9303178 P9303195
P9303183 P9303187

令和4年度 学校保健委員会「自信とやる気を育てる言葉かけ」 9月30日(金)

 令和4年度第1回学校保健委員会が弥生小体育館で行われました。
 本校のスクールカウンセラーさんを講師にお招きし、演題「自信を育てる、やる気を育てる ~自己肯定感を高めるためにできること~」の講演とワークショップを行っていただきました。
 講演では、「学童期は自分を肯定できる感覚を獲得する時期」や「周囲の大人たちができる言葉かけ」、そして「子どもの行動を認め、ほめ、親の気持ちを伝えるといった具体的な声のかけ方」などを学びました。
 ワークショップでは、親と子どもの役に分かれて、自己肯定感を下げる言葉かけと上げる言葉かけを相手に言ったり言われたり、その様子を観察したりする体験をしました。
 参加者からは、「言葉かけで周囲の雰囲気もうれしくも悲しくも変わることが体感できた」「何気ない一言に注意したい」との感想が出されました。
 今回、48名の保護者の方に参加していただきました。
 ありがとうございました。
P9303203 P9303206
P9303210 P9303219

児童会企画「全校クイズ大会」(リモート) 9月29日(木)

 9月29日(木)業前の時間を利用し、児童会企画(リモートによる全校集会)が行われました。
 ねらいは、学校に興味をもち、楽しく生活を送ってもらうことでした。
 内容は、本部の校長室と各教室をタブレットでつないだクイズ大会でした。児童会役員さんから出された問題の答えを各クラスで考え、チャットを通して提出しました。答えが発表されると、教室で歓声があがり、本部まで聞こえてきました。
 前期児童会役員さんのアイデアが形になり、楽しい時間になりました。
P9293175 P9293177