 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 学校行事
「未来の弥生小のために」 ~児童会役員選挙~ 10月3日(火)
弥生小学校の未来を担う児童会役員選挙が行われました。
4年生から6年生全員が体育館に集まり、立候補者や応援代表者の演説を聞き、投票しました。
演説した人はみな立派な態度で、緊張しながらも力強く自分の考えを発表しました。また、演説を聞く側の態度も立派で、静かに一人ひとりの考えを聞くことができました。そして、選挙管理委員さんも、会の司会・進行や投票用紙の配付・回収等の仕事を確実に行い責任を果たしました。
授業参観ありがとうございました 9月28日(木)
2学期の授業参観が行われました。
多くの保護者の方々にお越しいただき、学校の様子を見ていただくことができました。高温多湿と無風が重なり、蒸し暑い中での参観となりました。
授業参観の後は、PTA常任員会が行われました。前期の活動報告と後期の活動の確認が行われました。
ありがとうございました。
“着たい!”高まる期待 ~弥富市内3中学校新制服誕生~ 9月26日(火)
令和6年度から弥富市の中学校で使用できる、新制服のデザインが決定し、サンプルが出来上がってきました。
子どもたちは、3中学校の校章デザインの違いや生地の柄を確かめていました。
現在、弥生小学校の東昇降口に展示中です。明日28日(木)まで展示されます。授業参観の折にぜひご覧ください。
児童会企画だよ全員集合! ~異学年交流~ 9月21日(木)
児童会企画による異学年交流活動が体育館で行われました。
異学年交流は前期児童会役員さん達の公約の一つで、全校児童がそろって体育館に入るのは4年ぶりでした。
全校児童が40チームに分かれ、各チーム6年生が中心となって、弥富市や学校生活に関するクイズに話し合って答えを出しました。
問題が進むにつれて、笑顔やガッツポーズが増え、大いに盛り上がりました。
あっという間に時間が過ぎ、「楽しかった!」と笑顔で教室に戻る姿が印象的でした。
みんなの協力のおかげで、会は大成功でした。
読み聞かせ 9月19日(火)
蒸し暑い中、新しい週が始まりました。
今朝は図書ボランティアの“あおむし”さんによる読み聞かせが行われました。
野菜の断面を見て名前を当てたり、のんびりしすぎる主人公の言動にくすくす笑ったりと気持ちが和やかになりました。
ありがとうございました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。