カテゴリー別アーカイブ: 学校だより

前期児童会役員選挙(2/25)

 2月25日(木)、令和3年度前期児童会役員選挙が行われました。会長1名、6年運営委員3名、5年運営委員3名の選挙に総勢14名の児童が立候補しました。コロナ禍のため体育館で選挙を行うことはできないので当日は、全校放送による立会演説になりました。どの候補者からも弥生小が今よりももっと良い学校になるよう意気込みと抱負が語られました。
1 2
3 4

大縄集会 3・5年

 2月19日(金)5時間目、3年生と5年生による大縄集会が行われました。朝から田んぼにうっすらと積もった雪もこの頃には溶け、日差しのまぶしい中で大縄集会が開かれました。子どもたちは日頃の成果を発揮しようと声を掛け合いながら記録に挑みました。

     

通学団会が行われました(2/15)

 2月15日(月)通学団会が行われました。3学期の登下校の反省に続き、令和3年度の新班長・副班長の選出が行われました。新1年生のお知らせカードも作成され、カードは新1年生の自宅へ届けられます。
1 (1) 1 (2)
1 (4) 1 (5)

静かな朝の始まりです(2/9)

 読書タイムは、本に触れることで読解力を育むとともに物語を通して様々な想像力を養うよさがあります。また、朝の読書によって心の面でも落ち着いた1日のスタートを切ることができます。本校でもこの活動は定着し、物音しない静かな朝をスタートしています。2年生と5年生の一部のクラスの様子です。
1 (1) 1 (2)
1 (3) 1 (4)

授業研究会を行いました(1/18)

 1月18日(月)、1年生と3年生、ほし組で道徳の授業研究会を実施しました。子どもたちは、先生の問いに積極的に発言し授業に参加していました。子どもたちの下校後、大学の先生から授業の改善点を指導していただきました。今後の指導法に役立て、さらに子どもたちの目の輝く授業づくりに努めていきます。
1 2
3 4