カテゴリー別アーカイブ: 学校だより

芸術鑑賞会「夜明けの落語」

 9月27日(金)、芸術鑑賞会を開催しました。午前中は1・3・5年生、午後は2・4・6年生が鑑賞しました。
 今回は劇団うりんこの「夜明けの落語」を見ました。人前で話すことが苦手な女の子が、友だちの助けを借りて、みんなの前で「寿限無」という落語を披露するまでのお話です。つまずきながらも懸命に自分を変えようと頑張る主人公の姿が、「まんじゅうこわい」や「皿やしき」などの落語やユーモアを織り交ぜて描かれていました。全校が笑顔で楽しい時間を過ごしました。
geijyutu1 geijyutu2
geijyutu3 geijyutu4

避難訓練をしました

 9月3日(火)1時間目に避難訓練を実施しました。関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災に続き、最近はこの地域でも南海トラフ地震の発生が危惧されるところです。本日は児童が地震や津波発生時に適切な行動をとり、安全に避難できるよう訓練しました。児童は地震発生とともに机の下に潜り、その後、津波による浸水を想定してすべての児童が3階へ避難する訓練をしました。一人一人がヘルメットをかぶり、担任の先生の指示のもと、真剣に臨むことができました。
hinan1 hinan2
hinan3 hinan4

2学期が始まりました

 40日以上にわたる夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。久しぶりに見る子どもたちの様子からは、「夏休みが終わってしまった」という寂しさと「今日からまた頑張るぞ」というやる気がそれぞれ伝わってきました。 
 今日は、後期分の教科書も配布されました。2学期は学習発表会や修学旅行、野外教室、社会見学なども予定されています。夏から秋、冬へと季節の移り変わりを感じながら、子どもたちにとって実り多き充実した2学期となるよう職員一同頑張っていきます。
sgyou1 sigyou2
sigyou3 sigyou4

7月30日出校日

 7月30日(火)は夏休み1回目の出校日でした。子どもたちは暑い中を元気に登校しました。子どもたちは久しぶりに教室で顔を合わせ、夏休み中の出来事を話したり、提出物の確認をしたりしました。また、6年生はプールで着衣水泳を体験しました。ペットボトルを使って前に進む練習もし、いつもと違った水泳授業を楽しむことができました。
shukko1 shukko2
chakui1 chakui2

福祉体験教室

 7月3日(水)5年生で福祉体験教室が行われました。子どもたちは、「車椅子」「手話」「点字」「ガイドヘルプ」「お年寄り疑似体験」のコースに分かれてそれぞれ学習しました。車椅子の体験では、子どもたちは正しい車椅子の使い方を教えていただきました。アイマスクをしながら不安そうに歩いて行く児童もいて、盲人ガイドの大切さを体感することができました。多くの講師の皆さんに来校していただき充実した体験教室になりました。
fuku3 fuku3
fuku4 fuku1