1学期実施の大きな行事も終わり、校内では授業の充実に努めています。6月10日(月)、道徳の研究授業1年2組「おせわになっているひと」、3年1組「わかっていても、つい、、、」を担任が実施しました。また、6月19日(水)から3日に渡り校長先生が6年生全クラスで社会科「元寇後の鎌倉幕府」を実施しました。6月26日(水)、6年2組で担任が国語科研究授業「学級討論会をしよう」を実施しました。子どもたちが意見をつなぎ、話し合いを通して自分の考えをもつことができるように授業を工夫しています。




![]() |
サイト内検索 |
6月22日(土)授業参観・引き渡し訓練が行われました。2時間目・3時間目に授業参観が行われました。低学年から高学年まで多くの保護者に来ていただきました。また、2時間目に5年生では野外活動説明会が体育館で行われました。その後、4時間目に引き渡し訓練が行われました。学校における子供たちの普段の生活環境や授業の様子をご覧いただき、家庭での話題にもしていただけたらと思います。