0601 各学年6月号をアップしました。
カテゴリー別アーカイブ: おたより
【0601】 学年だより6月号
学校再開 子どもたちの笑顔が帰ってきました
6月1日(月)、約3か月に渡る休校期間が明け、今日から本格的な学校再開です。朝礼は、放送によって行われ、子どもたちは教室で静かに話を聞くことができました。はじめに教育委員会からのメッセージを聞き、次に校長先生から話を聞きました。いずれもコロナウイルス感染防止のために一人一人が取り組むことや感染者への差別や偏見をもたないようにすること、全員で安全に楽しい学校生活を送っていくようお話がありました。久しぶりに教室に全員がそろい、活気がよみがえってきました。この日は3時間で終わり、11時30分に一斉下校で子どもたちは家路に向かいました。
3回目の分散登校(5/28)
5月28日(木)、分散登校Aグループ(川平、本田、新田、かおるが丘、下之割、東弥生台)の児童が登校しました。
登校時に子どもたちは健康観察記録表を昇降口で提出し教室へ入っていきました。3回目の登校なので朝の児童の動きもスムーズになってきました。同じ通学団のお兄さんやお姉さんが1年生の子の記録表をランドセルから出してあげる姿も見られ、新しい生活様式が一つ定着しつつあるようです。
3年生で身体測定、4年生で習字の授業も行われました。4年生の子どもたちが練習した字は「出発」。6月1日(月)から一斉登校も再開します。感染症防止に一人一人が努めながら、楽しく生活できるようにしていきましょう。
登校時に子どもたちは健康観察記録表を昇降口で提出し教室へ入っていきました。3回目の登校なので朝の児童の動きもスムーズになってきました。同じ通学団のお兄さんやお姉さんが1年生の子の記録表をランドセルから出してあげる姿も見られ、新しい生活様式が一つ定着しつつあるようです。
3年生で身体測定、4年生で習字の授業も行われました。4年生の子どもたちが練習した字は「出発」。6月1日(月)から一斉登校も再開します。感染症防止に一人一人が努めながら、楽しく生活できるようにしていきましょう。
1年生 アサガオの間引き(5/26)
アサガオの葉が大きくなり、葉が密集してきました。学校では、たくさん生えた新芽から、生長が早く、茎が太い芽、葉が大きい芽を残して、それ以外の芽を引き抜きました。これを間引きとよんでいます。間引きは、芽同士の根の衝突や葉の衝突、密集を防ぎ、病気や害虫の被害を減らす目的があります。ご家庭でも、お子さんと一緒に5本から2本に間引きしてください。元気なアサガオを育てるための大切なポイントです。お子さんに理由を説明しながら間引きすると、お子さんが植物の栽培の奥深さに興味をもってくれるかもしれません。
分散登校が始まりました。(5/22)
5月22日(金)、通学団別による分散登校2日目の様子です。この日は、五明、海老江、中六、上之割、中之割、荷之上の通学団の児童が登校しました。21日と同じように子どもたちは昇降口で健康観察記録表を先生に出し、健康状態をチェックしてもらいました。その後は、教室前で手洗いをしました。始業までに出された課題をかご毎に提出し、等間隔に空けた席に座って先生が教室へ来るのを待つことができました。教室ではコロナウイルスについて担任の先生から説明を受け、医療や介護に従事する方へ感謝の気持ちをもつことや感染者へ偏見をもたないようにすることなどの話を聞きました。
来週も子どもたちが登校するのを楽しみにしています。
来週も子どもたちが登校するのを楽しみにしています。