カテゴリー別アーカイブ: おたより

1年生 アサガオの間引き(5/26)

 アサガオの葉が大きくなり、葉が密集してきました。学校では、たくさん生えた新芽から、生長が早く、茎が太い芽、葉が大きい芽を残して、それ以外の芽を引き抜きました。これを間引きとよんでいます。間引きは、芽同士の根の衝突や葉の衝突、密集を防ぎ、病気や害虫の被害を減らす目的があります。ご家庭でも、お子さんと一緒に5本から2本に間引きしてください。元気なアサガオを育てるための大切なポイントです。お子さんに理由を説明しながら間引きすると、お子さんが植物の栽培の奥深さに興味をもってくれるかもしれません。
IMG_2239 IMG_2242

分散登校が始まりました。(5/22)

 5月22日(金)、通学団別による分散登校2日目の様子です。この日は、五明、海老江、中六、上之割、中之割、荷之上の通学団の児童が登校しました。21日と同じように子どもたちは昇降口で健康観察記録表を先生に出し、健康状態をチェックしてもらいました。その後は、教室前で手洗いをしました。始業までに出された課題をかご毎に提出し、等間隔に空けた席に座って先生が教室へ来るのを待つことができました。教室ではコロナウイルスについて担任の先生から説明を受け、医療や介護に従事する方へ感謝の気持ちをもつことや感染者へ偏見をもたないようにすることなどの話を聞きました。
 来週も子どもたちが登校するのを楽しみにしています。
bunsan1 bunsan2
bunsan3 bunsan4

【0521】学校教育活動および学校行事等の変更について

0521 学校再開にともなう新型コロナウイルス感染防止の対応について

0521 学校教育活動および学校行事等の変更について

5月21日、22日の分散登校で、子どもたちに配付した手紙です。ご確認ください。

 朝、健康観察を、昇降口で行いました。健康観察カードには毎朝、検温記録を付け、もたせていただきますよう、ご協力お願いします。

分散登校が始まりました。(5/21)

 5月21日(木)、学校再開に向けた通学団別による分散登校が始まりました。本日の登校通学団は、川平、本田、新田、かおるが丘、下之割、東弥生台です。子どもたちは一人一人マスクをし、元気に登校することができました。
 登校後は、まず昇降口で健康観察記録表を提出し、体調に問題が無いか先生のチェックを受けました。
 教室では、1時間目にコロナウイルスに対する予防の仕方や感染者への配慮などこれからの生活で気をつけることを担任の先生から学びました。また、並行して体育館で自主登校教室の子どもたちも過ごしました。
 本日は3時間程度の登校でしたが、子どもたちから「やっぱり学校の方がいい」という声も聞かれました。少しずつ学校生活のリズムを戻していきましょう。
bunsan1 bunsan2
bunsan3 bunsan4

弥富市より市民の皆様へ「今だからできること」動画 ご覧ください(5/21)

弥富市広報大使やとみまたはち氏から市民の皆さまへ「今だからできること」動画公開しました

   ↑クリックしてください!