 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: おたより
令和5年度 学校評価結果
今年度の学校評価アンケートの結果をお知らせします。
ご一読ください。
よりい学校づくりに生かしてまいります。
よろしくお願いいたします。
学校だより9号 1月31日(水)
学校だより9号を作成しました。
大谷選手のグローブやメッセージを掲載しました。
ぜひ、ご一読ください。
大好評 給食レシピ
給食を家庭でも再現できるよう、栄養教諭が「人気メニューベスト15」のレシピを作りました。そして、懇談会の期間中配布できるようにしたところ好評で、準備したレシピはあっという間になくなりました。
想像以上の関心の高さに、うれしい悲鳴を上げながらも、増し刷りして毎日補充しています。
保健 ネズミがいるよ 11月13日(月)
全国的にインフルエンザが流行しています。
そこで本校では、“ネズミの協力”を得て、教室の換気を確実に行ったり意識をもってもらったりしています。
「校長先生、ネズミがいるよ」と教えてくれました。
このネズミは、保健委員が、トイレットペーパーの芯を利用して作ったもので、ネズミの顔と「換気チュー」のメッセージが描かれています。これを窓枠の端に置くことで、絶えず窓が開いた状態にします。
コロナ禍で身に付けた手洗い・うがい・マスク着用等の感染対策もしっかり行いましょう。
感謝の気持ちを伝えよう ~給食コーナー~ 11月9日(木)
毎日給食を準備していただいている調理員さんへ、ありがとう等感謝の気持ちを表したカードが掲示されました。
勤労感謝の日を前に、全校児童に呼び掛けたところ、「毎日の給食をありがとうございます」、「手作りの給食がおいしい」などの気持ちがメッセージやイラストで寄せられました。
「とてもうれしいです。がんばります」調理員さんへ子供たちの気持ちが届けられました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。