サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
お知らせ
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年5月 (3)
2025年4月 (7)
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2022年3月 (11)
2022年2月 (14)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (11)
2021年10月 (14)
2021年9月 (11)
2021年8月 (1)
2021年7月 (6)
2021年6月 (11)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (9)
2021年2月 (9)
2021年1月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (10)
2020年10月 (21)
2020年9月 (13)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (10)
2020年5月 (25)
2020年4月 (19)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (11)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (10)
2018年10月 (20)
2018年9月 (10)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (10)
2018年5月 (15)
2018年4月 (10)
2018年3月 (13)
2018年2月 (19)
2018年1月 (17)
2017年12月 (14)
2017年11月 (17)
2017年10月 (36)
2017年9月 (10)
2017年8月 (4)
2017年7月 (8)
2017年6月 (25)
2017年5月 (10)
2017年4月 (11)
2017年3月 (7)
2017年2月 (13)
2017年1月 (5)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (13)
2016年8月 (5)
2016年7月 (12)
2016年6月 (20)
2016年5月 (14)
2016年4月 (7)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
貴重な石碑が寄贈されました 令和7年5月7日(水)
2年生☆生活科 ミニトマトの苗植え 5月2日(金)
1年2年☆生活科 学校探検 4月30日
学校教育目標・教育方針
2年生 図工・学級委員認証 4月21日(月)
カテゴリー別アーカイブ:
おたより
令和5年度 学校評価結果
今年度の学校評価アンケートの結果をお知らせします。
ご一読ください。
よりい学校づくりに生かしてまいります。
よろしくお願いいたします。
/20240301_学校だより10号【学校評価】.pdf
学校だより9号 1月31日(水)
学校だより9号を作成しました。
大谷選手のグローブやメッセージを掲載しました。
ぜひ、ご一読ください。
大好評 給食レシピ
給食を家庭でも再現できるよう、栄養教諭が「人気メニューベスト15」のレシピを作りました。そして、懇談会の期間中配布できるようにしたところ好評で、準備したレシピはあっという間になくなりました。
想像以上の関心の高さに、うれしい悲鳴を上げながらも、増し刷りして毎日補充しています。
保健 ネズミがいるよ 11月13日(月)
全国的にインフルエンザが流行しています。
そこで本校では、“ネズミの協力”を得て、教室の換気を確実に行ったり意識をもってもらったりしています。
「校長先生、ネズミがいるよ」と教えてくれました。
このネズミは、保健委員が、トイレットペーパーの芯を利用して作ったもので、ネズミの顔と「換気チュー」のメッセージが描かれています。これを窓枠の端に置くことで、絶えず窓が開いた状態にします。
コロナ禍で身に付けた手洗い・うがい・マスク着用等の感染対策もしっかり行いましょう。
感謝の気持ちを伝えよう ~給食コーナー~ 11月9日(木)
毎日給食を準備していただいている調理員さんへ、ありがとう等感謝の気持ちを表したカードが掲示されました。
勤労感謝の日を前に、全校児童に呼び掛けたところ、「毎日の給食をありがとうございます」、「手作りの給食がおいしい」などの気持ちがメッセージやイラストで寄せられました。
「とてもうれしいです。がんばります」調理員さんへ子供たちの気持ちが届けられました。
←
次の記事へ
前の記事へ
→