サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
年月
年月
月を選択
2022年7月 (10)
2022年6月 (19)
2022年5月 (11)
2022年4月 (10)
2022年3月 (13)
2022年2月 (15)
2022年1月 (10)
2021年12月 (9)
2021年11月 (12)
2021年10月 (16)
2021年9月 (13)
2021年8月 (1)
2021年7月 (8)
2021年6月 (15)
2021年5月 (10)
2021年4月 (16)
2021年3月 (11)
2021年2月 (10)
2021年1月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (22)
2020年9月 (19)
2020年8月 (9)
2020年7月 (9)
2020年6月 (17)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (9)
2020年2月 (13)
2020年1月 (14)
2019年12月 (19)
2019年11月 (13)
2019年10月 (4)
2019年9月 (18)
2019年7月 (25)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (19)
2019年2月 (13)
2019年1月 (14)
2018年12月 (15)
2018年11月 (11)
2018年10月 (27)
2018年9月 (17)
2018年8月 (5)
2018年7月 (23)
2018年6月 (16)
2018年5月 (23)
2018年4月 (10)
2018年3月 (15)
2018年2月 (20)
2018年1月 (24)
2017年12月 (15)
2017年11月 (18)
2017年10月 (48)
2017年9月 (18)
2017年8月 (4)
2017年7月 (18)
2017年6月 (27)
2017年5月 (16)
2017年4月 (11)
2017年3月 (7)
2017年2月 (13)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (13)
2016年8月 (6)
2016年7月 (12)
2016年6月 (20)
2016年5月 (17)
2016年4月 (8)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
学校だより4号
「命を守る一時停止とヘルメット」交通安全教室 7月20日(火)
3年☆理科 花が咲いたよ♪風やゴムで動かそう 7月15日
5年生 校外学習
長寿命化改良工事(2)
カテゴリー別アーカイブ:
PTA活動
「あおむし」さんによる読み聞かせ 6月21日(火)
弥生小学校では、図書ボランティア「あおむし」さんによる読み聞かせが行われています。毎週火曜日、1・2年生対象で、季節や発達段階、興味に応じて本を選んでいただだいています。
けさは、七夕がテーマの絵本でした。
ありがとうございました。
第1回PTA資源回収 6月12日(日)
PTA資源回収が、3年ぶりに行われました。
校区の11か所の回収場所に、新聞紙や段ボール、古着などが届けられました。徒歩や車で多くの廃品を届けていただきました。
この活動の収益は、子ども達のために活用させていただきます。
ご協力に感謝申し上げます。
読み聞かせ 1月11日(火)
1月11日(火)、三学期最初の読み聞かせが行われました。
今回は、冬に見られる「せんりょう」についての絵本を読んでいただきました。
「せんりょう」日本に古くからある低木で、赤色や黄色の鮮やかな実をつけ、正月の飾りとして使われます。今日の読み聞かせで初めて知る子が多く、よい機会となりました。
ありがとうございました。
1月12日(水)給食物資点検
今日は、PTA役員(保健給食部)による給食物資点検の日で、給食に使う野菜を栄養教諭とともに、点検しました。
今日の給食メニューは、かきたま汁、カリフラワーのカレー揚げでした。かきたま汁に入れる大根、ニンジン、小松菜、しょうがはすべて愛知県産。カリフラワーも愛知県産で、丸い立派なものでした。
栄養教諭から、「今日のカリフラワーのカレー揚げは弥生小学校では、新メニューです。野菜の甘さとカレーの風味も子どもたちにも感じてほしいです。」と話がありました。
カリフラワーの味がどうだったのか、お家でも聞いてみてください。
ボランティア“あおむし”さんによる読み聞かせ 11月9日(火)
11月9日(火)朝、図書ボランティア“あおむし”さんによる読み聞かせが行われました。
子どもたちは、物語をききながら絵を見つめていました。物語が進むにつれ、絵本の世界に引き込まれていくようでした。
ボランティアさんには、毎回2冊、時に3冊の絵本を読んでいただいています。ありがとうございます。
←
次の記事へ