カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

なまず号で地震体験(5/25)

今日、起震車のなまず号が来ました。5・6年生の児童が、なまず号に乗って、地震の時の揺れを体験しました。
小さい揺れの時には平気な顔で余裕が感じられましたが、東日本大震災レベルの大きな揺れの時には真剣な表情になりました。地震の怖さを知った日となりました。
家庭でも、家具を固定するなど、もしもの時の備えをしっかりしてください。
DSC_0202 DSC_0210

運動会(5/19)その2


最後まで応援していただき、ありがとうございました。
6月23日(土)には、学区合同防災訓練と家族参観・引き取り訓練を予定しています。

運動会(5/19)その1


明け方まで雨が降り、開会が心配されましたが、子どもたちが登校する頃には雨もあがり、予定通り運動会を実施することができました。
校旗を先頭に入場行進し、赤組・白組代表の力強い選手宣誓のあと、演技・競技に入りました。今年度は、新種目の全校競技「力を合わせてワッショイ大玉」が加わり、最初から盛り上がりました。そして、赤白対抗では、最後の最後まで接戦を繰り広げ、25対23の僅差で白組が勝ちました。
残念ながら、閉会式を始める頃から急に風が強くなり、簡素化した閉会式で運動会の幕を閉じることとなりました。
今年度の運動会では、多くの方々の温かい支援、愛情を数多く感じることができました。一生懸命頑張った弥生っ子たち、熱心に指導した先生たち、暖かく見守ってくださった保護者の皆さん、そして、テントを快く貸してくださった地域の皆様方、すべての人に感謝申し上げます。

1・2年生学校探検(5/2)

ゴールデンウィークの中日、5月2日(水)に、2年生が1年生を案内して、校内を探検しました。ふだん入ったことのない校長室や放送室には興味津々、じっくりと周りを見渡していました。2年生の子たちは、お兄さん・お姉さん気分で、1年生の子たちに部屋の説明をしながらしっかり案内できました。
RIMG0049 RIMG0048
RIMG0057 RIMG0050

1年生、初めての給食(4/11)

4月11日(水)、1年生にとって小学校生活、初めての給食が始まりました。朝から、給食の時間を楽しみにしていました。給食の時間が始まると、当番の子たちはエプロンに着替えて、協力して盛り付けました。みんな「おいしい」と言いながら、全部食べました。今日は、麦ご飯、ポークカレー、スナップエンドウのサラダ、お祝いゼリー、牛乳でした。
RIMG0249 RIMG0259
RIMG0260 RIMG0258