奈良を出て、京都に入りました。1日目最後の見学地は、銀閣寺でした。夕方になると、京都は少し肌寒く感じました。 |
![]() |
サイト内検索 |
奈良を出て、京都に入りました。1日目最後の見学地は、銀閣寺でした。夕方になると、京都は少し肌寒く感じました。 |
10月26日27日、1泊2日の日程で奈良・京都へ修学旅行に行きました。 |
10月24日(水)、3年生が浜乙女の工場見学に行きました。 工場内では、子どもたちは白衣を着て、ふりかけやチャーハンの素、すりごまなどの商品ができあがる様子を見て回りました。 浜乙女の弥富工場では、200種類を超えるふりかけを作っていること、虫を寄せ付けないために青色の蛍光灯が設置されていることなど、工場の規模や工夫について多くのことを学びました。 |
10月12日(金)、学校評議員で、“さくら動物病院”の院長でもある平林先生の協力を得て、1年生が動物ふれあい教室を行いました。ウサギに触れることで命の温かさ、心臓の音を聞くことで命の鼓動を体感し、生きていることの素晴らしさを学びました。1年生の子どもたちは、この体験を通して、教育目標の一つ「いのちを大切にする子」に、一歩近づくことができたと思います。 |
10月10日(水)、2年生が町探検に出かけました。グループごとに、校区内にある公共施設や店を見学しました。登下校時に見慣れた建物でも、入ったことのない施設もあり、たいへん勉強になりました。ご協力いただいた施設やお店のみなさん、ありがとうございました。また、多くのお母さん方に、お母さん先生として参加していただきました。 |