サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2022年3月 (11)
2022年2月 (14)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (11)
2021年10月 (14)
2021年9月 (11)
2021年8月 (1)
2021年7月 (6)
2021年6月 (11)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (9)
2021年2月 (9)
2021年1月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (10)
2020年10月 (21)
2020年9月 (13)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (10)
2020年5月 (25)
2020年4月 (19)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (11)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (10)
2018年10月 (20)
2018年9月 (10)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (10)
2018年5月 (15)
2018年4月 (10)
2018年3月 (13)
2018年2月 (19)
2018年1月 (17)
2017年12月 (14)
2017年11月 (17)
2017年10月 (36)
2017年9月 (10)
2017年8月 (4)
2017年7月 (8)
2017年6月 (25)
2017年5月 (10)
2017年4月 (11)
2017年3月 (7)
2017年2月 (13)
2017年1月 (5)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (13)
2016年8月 (5)
2016年7月 (12)
2016年6月 (20)
2016年5月 (14)
2016年4月 (7)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
6年生 修了式 3月18日(火)
委員会活動 3月13日(木)
4年☆版画 3月5日(水)
6年生を送る会 3月4日(火)
6年 奉仕作業 2月28日(金)
カテゴリー別アーカイブ:
各学年より
楽しい給食7~6年生と校長先生との会食~
今週から3組の子どもたちが校長先生と一緒に給食を食べました。3組の子どもたちにクラスの雰囲気を聞くと、だれもが口をそろえたように「明るい」「元気がいい」「にぎやか」と返ってきました。
6年生を送る会(3/7)
3月20日(水)の卒業式を間近に控えた6年生へ在校生が「6年生を送る会」を開きました。学年ごとに役割を分担し、メダルや歌をプレゼントしたり、6年生の思い出の映像をみたりしました。最後に、6年生から在校生へ歌のプレゼントがありました。子どもたちによる心温まる卒業式となりました。
なお、この日は、日ごろお世話になっているボランティアさんたちに「感謝する会」も開きました。
薬物乱用防止教室(3/5)
3月5日(火)、6年生の児童が薬物防止教室に参加しました。名城大学薬学部の先生と学生たちが講師として、グループに分かれて実験をしながら、薬に役割や危険薬物の怖さについて学びました。
授業参観日(3/1)
3月1日(金)、今年度最後の授業参観日でした。子どもたちは、1年間の成長を見てもらおうと、張り切って授業に臨んでいました。授業参観後は、各学級で懇談会を持ちました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
楽しい給食6~6年生と校長先生との会食~
今週まで6年2組の子どもたちと校長先生が一緒に給食を食べました。「将来の夢は?」と尋ねると「近鉄特急の運転手」と答えた子がいました。校長先生も子どもの頃、特急電車の運転手に憧れていたので、これには驚きました。ほかには、「トヨタ自動車に入りたい」「スポーツ選手(サッカー・野球)」「友だちと一緒にパティシエ」「お父さんの会社を継ぎます」など明るい笑顔で話してくれました。
←
次の記事へ
前の記事へ
→