4年生が校外学習で、「名古屋市科学館」と「メタウォーター下水道科学館あいち」へ出かけました。
名古屋市科学館では、科学のしくみや技術についての展示を見学しました。その後プラネタリウムを視聴し、国際宇宙ステーションで活動する宇宙飛行士の活躍の様子を学びました。
メタウォーター下水道科学館あいちでは、学級ごとで科学館内を見学しました。生活で使われた水が、どのように処理されるのかを展示を通して学びました。浄化されたり発電に使われたり、初めて知ることが多かったようでした。
名古屋市科学館では、科学のしくみや技術についての展示を見学しました。その後プラネタリウムを視聴し、国際宇宙ステーションで活動する宇宙飛行士の活躍の様子を学びました。
メタウォーター下水道科学館あいちでは、学級ごとで科学館内を見学しました。生活で使われた水が、どのように処理されるのかを展示を通して学びました。浄化されたり発電に使われたり、初めて知ることが多かったようでした。



