カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

3年 枝豆収穫祭 9月7日

 5月に植えた枝豆を、ようやく収穫することができました。1粒の種から、たくさんの実ができたことに感動していました。「はやく食べたい」「昨日も枝豆家で食べた」「もっとほしい」「このまま乾燥させたらどうなるのかな」、国語「すがたをかえる大豆」の学習につながりました。
 猛暑日や雨など天候が良くない日が続き、なかなか作業がはかどらない日が多く、心配していただけに、収穫祭ができ本当によかったです。
 植物・食べ物に興味関心が高まったようで、家で家庭菜園を楽しんでいると話す子もいました。ぜひ、ご家庭でも枝豆を育ててみてください。
RIMG2569 RIMG2561
RIMG2556 RIMG2547

3年 2学期スタートです 9月6日

 待ちに待った2学期がスタートしました。笑顔いっぱい元気いっぱいに登校する姿を見ることができ、とてもうれしいです。
 さっそく、係や掃除、学級委員を決めました。やる気もりもりたくさんの人が立候補してくれ、とても幸せです。
 2学期は、学級委員の提案・決意に、「1・2年生のたくましいお兄さん・お姉さんになりたい」とチャレンジ宣言がありました。さっそく、1年生にわかりやすくドッジボールを教え、一緒に楽しむことができました。さすが3年生です。これからも、たくさんチャレンジしていきましょう。
RIMG2515 RIMG2516
RIMG2518 RIMG2519

3年☆理科 花が咲いたよ♪風やゴムで動かそう  7月15日

 懇談の週にホウセンカの花が咲きました。今年は、開花が早く、授業の中でみんなで観察することができ、うれしいです。みんなの愛情が伝わりました。
 理科の学習では、車のキットを作り、風やゴムの力を学習しました。組み立てに困っている友達に優しく教える姿、遠くまで距離をのばすためにはどうすればよいのか、考えて伝える姿、学び合う姿をたくさんみることができました。実際に車の動きを体感するなど、楽しい学習になりました。
 1学期最後の授業を楽しく終えることができました。
 素敵な夏休みをお過ごしください。
RIMG2483 RIMG2500
RIMG2499 RIMG2507

5年生 校外学習

 8日(金)、鈴鹿サーキットへ校外学習に出かけました。午前中は4つのグループに分かれ、自動車に関する体験学習を実施しました。モータースポーツ体験では、身近な車とレーシングカーの違いについて考えるとともに、レーシングカーに使われている様々な技術について学びました。
 昼食後は楽しみにしていた遊園地の散策です。待ち時間が少なく、たくさんの乗り物に乗ることができ、満足そうな笑顔を見せていました。
 暑い中での活動でしたが、大きく体調を崩すこともなく、無事に帰ることができました。保護者の皆さま、お弁当の準備などご協力ありがとうございました。
P7082621 DSC03948
IMG_4771 RIMG2735

1年七夕会 7月5日(火)

 読み聞かせボランティアの「あおむし」さんによる「七夕会」が行われました。
 ちょきちょきかざりをつくる様子を見たり、楽器演奏付きの読み聞かせを聞いたりしました。子どもたちは「ささのはさ~らさら~♪」と楽器の演奏に合わせて楽しそうに歌っていました。
 その後は学級にもどり、すいかをいただきました。
P7052562 P7052559
IMG_6912 RIMG4008