 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 各学年より
4年 図画工作 技法 4月27日(木)
図画工作科で、吹き流し技法を試しました。
吹き流し技法とは、画用紙上に垂らした絵具を、ストローで息を吹きかけ動かすものです。子供たちは絵具が画用紙の上で自由に動くように、絵具に加える水の量や息を吹く角度を工夫しました。
息を吹き続け、疲れた様子でした。
3年 初めての 音楽&理科 4月14日(金)
初めての授業が目白押しの一週間でした。
音楽では、初めて音楽室に入り、譜面台のある机に驚いていました。また、大きなピアノで演奏する先生を、食い入るように見て聞きほれていました。子どもたちはリコーダー演奏を楽しみにしています。
書写では、習字を始めていきます。自己紹介のときに、「まだ習っていませんが、習字を書くことが楽しみです」と発表してくれた子もいました。
理科では、春の生き物の観察をしました。今まで気付かなかった特徴や、すみかを発見できました。これからもっと暖かくなると、花や虫だけでなく、自然を感じる学習が始まります。
3年 学級委員決めと道徳 4月11日(火)
新しいクラスの友達と学校生活をスタートさせ、係、当番活動に対して、やる気がみなぎっています。学級委員決めでは、たくさんの立候補が出てうれしかったです。みんなで助け合って、素敵な学年にしましょう。
さて、道徳の授業では、「大切なもの」について考えました。「3年生になったから新しいことにチャレンジしたい」との発言通りたくさんの意見が出て、「あぁ~なるほど!」、「同じだ」などと共感したり考えを深めたりすることができました。
令和5年度 入学式 4月6日(木)
ご入学おめでとうございます。
令和5年度入学式が行われ、新一年生84名が弥生小学校の仲間入りを果たしました。
式辞では、学校教育目標「やよい」のい言葉の説明があり、PTA会長さんからは、家庭と学校との協力について話がありました。
式や学級活動の様子から、小学校生活が始まるうれしさが伝わってきました。「先生、さようなら!」と、新しい教科書が入ったランドセルをしょって、親子で帰る姿が印象的でした。
どの花見てもきれいだな♪ ~チューリップ満開~ 3月27日(月)
1年生が毎日水をやり、大切に育ててきたチューリップが満開を迎えています。
すらりと育って、赤・桃・黄・白色の花を咲かせています。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。