カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

3年生 総合学習「収穫祭」 1月18日

 総合学習の時間に、学校の畑で育てた大根とかぶを収穫しました。
 選んだ大根やかぶを抜いてみると、「意外に大きい」「残念、小さい」「抜けない」「大根の足がからまってる」と抜いてみないとわからない、ドキドキしたりわくわくしたりする気持ちを味わうことができました。
 今回残念なことに、ほうれん草とニンジンがうまく育ちませんでしたが、「うまくいかないこともあるんだね」「野菜作りって難しいんだね」「自分で作った野菜を自分で食べられるって良いね」と、野菜作りから様々なことを学ぶことができました。
 今年も、野菜作りにあたり「ママファーム」の皆様にご指導をいただくなど、全面的に協力していただきました。おかげで貴重な体験を積むことができました。
 ありがとうございました。
RIMG3432 RIMG3450
RIMG3441 RIMG3456

3年生 図工「自画像」 1月17日

 図工で「自画像」を描き始めました。
 普段、真剣に自分の顔を見る時間はあまりないようです。鏡を見て、「こんなに目は大きいのか」「まつげ長っ!」「鼻が小さいなあ」と改めて、自分の顔の成り立ちを確認していました。
 下絵をし、色を付けていくと、だんだん自分の姿に近づいてきます。“もう一人の自分”を作ろうと意気込んでいます。出来上がりが楽しみです。
RIMG3426 RIMG3422
RIMG3420 RIMG3423

3年 3学期スタートと理科実験「重さをくらべよう」

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 3学期の学級委員決めでは、たくさんの立候補がありました。とてもうれしいです。リーダーとなって活躍できるように、サポートしたいと思います。
 理科では、「物の重さをくらべよう」の単元を始めました。初めて、理科室で実験をしました。「前に出前授業で使った電子てんびんだ」「算数で学習したグラムで表すんだね」と既習事項を思い出しながら、活発に意見が交わされました。
 3学期の授業も楽しく始まっています。
RIMG3397 RIMG3408
RIMG3402 RIMG3400

3年 音楽 12月21日(水)

 音楽科「おかしの好きな魔法使い」の学習で、“魔法の音楽”を演奏しました。
 それぞれの班で考えた魔法の合奏はとても楽しく、素敵なリズムで、聴く人にずばらしい“魔法”をかけることができました。
 また、リコーダーの練習では、指が届かず、穴がふさがらない音もありましたが、めげることなく懸命に演奏する姿がほほえましかったです。
 冬休みにしっかり練習して、かっこいい演奏者になってください。
RIMG3381 RIMG3388
RIMG3392 RIMG3395

3年図画工作「コリントゲーム」鑑賞 12月19日(月)

 図画工作で作った「コリントゲーム」が完成し、本日持ち帰りました。
 持ち帰る前に、作ったゲームで遊び、全員で楽しみました。「ここがおもしろい」「こんな工夫したんだ」「こうすると良かったな」など、友達の工夫を見つけて、伝え合うことができました。
 自分が作ったものを、友達が楽しそうに使ってくれると、うれしいですね。
RIMG3355 RIMG3357