カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

1年生 校外学習「東山動植物園」 9月26日(火)

 校外学習で、東山動植物園へ行きました。
 体の毛がふわふわなコアラを見て「かわいい~!」とか、想像よりも大きな像を見て「大きいね。えさを食べてる」など、本物の動物たちを目の当たりにして驚いている様子が伝わってきました。その他にも、キリンやカバなどいろいろな動物を観察してまわり、楽しい一日を過ごすことができました。
 お昼の時間には、レジャーシートを広げてお弁当をいただきました。「おいしくてすぐ食べちゃった」や「おにぎりが2つ入っているんだよね」などと話し、嬉しそうに食べる様子が印象的でした。お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
RIMG4760 RIMG4741
RIMG5629 RIMG5632

5年 家庭科調理実習カレーライス作り 9月21日(木)

 5年生の家庭科では「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。
 毎日の食事をふりかえり、どのようなものを食べているのか考え、日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁についての学習を進めています。また、お鍋でご飯を炊く方法や栄養バランスについても学んでいます。
 今回、この学習を生かし、野外活動で作るカレーライスの実習を行いました。給水時間を30分以上取るために手早く米を洗う等、役割分担をして段取りよく調理を進める様子が見られました。
 「カレーがスープになっちゃった~」と言う子もいましたが、「4杯も食べた!めっちゃうまい!」と、満足な出来ばえに喜んでいる子が多かったです。
IMG_8145 IMG_8147
IMG_8144 IMG_8142

2年 校外学習 名古屋港水族館  9月22日(金)

 2年生が校外学習で、名古屋港水族館へ出かけました。
 午前中は、イルカのショーを観て、水中や空中を上下左右自由自在に泳ぐスピード感あふれる動きに歓声をあげ、拍手送っていました。また、飼育中のシャチの様子も見学しました。人間の指示を理解し、巨大な体を動かす迫力ある様子に感心した様子でした。
 午後は管内の展示をチームに分かれて見学しました。一般のお客さんも多い中、時間を意識しながら行動することができました。
 
P9220988 P9220992
P9221003 P9221014

3年 あいち航空ミュージアム 9月20日(水)

 3年生が校外学習で「あいち航空ミュージアム」に行っていきました。
 館内では、航空機の展示を見たり、飛行機の飛ぶ仕組みを理解する実験やゲームをしたりしました。1学期に風の学習を行いましたが、そのときとは規模や威力の違う風に驚きました。
 また、展望デッキから県営名古屋空港を見渡すこともでき、「空を飛んでいる飛行機を何機も見ることができた」「飛行機の着陸してくる音に、ゾクゾクした」などと本物に触れ感激したことが伝わってきました。
 今日は天気に恵まれ、「デッキの風は、とても気持ちよかった」「おいしいお弁当をみんなで食べることができて、楽しかった」との声が聞かれるなど、思い出に残る一日になりました。
RIMG4201 RIMG4197
RIMG4484 RIMG4134

3年総合 弥富ママファームさんと収穫祭 9月13日(水)

 3年が総合学習で、野菜作り等でご協力いただいている「弥富ママファーム」の皆さんと枝豆の収穫を行いました。収穫後豆を取り出し、ゆでて食べました。「見た目が黒くて大丈夫かな」「食べられるかな」と心配する声が聞こえてきましたが、食べてみると「おいしい」「実がプリプリ」「今まで好きではなかったけど、好きになった」「やみつきになる」などと楽しく、おいしくいただくことができました。
 「見た目はイマイチだけど、味は最高」と話す子もいました。とても充実した体験になりました。
RIMG4119 RIMG4121
RIMG4116 RIMG4118