カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

3年 総合学習 芋ほり 11月8日(水)

 畑に植えたサツマイモを掘りました。
 想像以上に深く根をはり、土も固く、とても苦労しました。
 「こんなにも深く掘らないと、芋が出てこないんだ」「昔やった芋ほりは、もっと簡単に抜けたのに」「あれは、抜きやすいように、土を耕してくれていたんだ」「ツルを切った時にも思ったけど、畑仕事は大変だ」などと話していました。
 丸い形や長細い形など、さまざまな形や大きさの芋を掘ることができました。給食に出るのが楽しみです。
RIMG4328 RIMG4333

陶芸教室 10月2日(木)

 海部地区の小中学校で陶芸を教えてみえる先生を講師にお招きし、特別支援学級児童が、陶芸作品作りに挑戦しました。
 子供たちは説明をよく聞き、粘土を型に巻き付けたり取っ手をつけたりする実演を見たときは、「うわーすごい」と歓声を上げていました。
 そして見たり聞いたりしたことに気を付けて、マグカップを丁寧に作っていきました。
 全員が完成することができ、「低学年の子も、自分の力で作ることができ感心しました」とほめていただきました。
 この後、乾燥させ、電気釜で2回焼いて完成となります。1か月ほどかかるとのことで、出来上がった作品と対面する日が待ち遠しいです。
IMG_9136 IMG_9139
IMG_9148 IMG_9184

3年 理科 太陽の光を調べよう 11月2日(木)

 理科の学習では、鏡を使って日光をはね返し、日陰にある的に当てる活動をしました。はね返した“日光は直進する”ことを経験から知っている子がたくさんいました。実験をして確認してみると、「やっぱりね」「まっすぐ進む」「日光が当たった所は、明るい。温度は、何度だろう」と次の実験につながる気付きがありました。
 その後、温度計を使って、温かさを計る実験や、虫眼鏡を使って日光を集める実験もしました。太陽の光について多くのことを学ぶことができました。
RIMG4312 RIMG4309
RIMG4316 RIMG4313

4年 校外学習 名古屋市科学館、電気の科学館見学 10月26日(木)

 10月26日(木)に、4年生が校外学習で名古屋市科学館とでんきの科学館へ出かけました。
 名古屋市科学館では、プラネタリウムで星の動きや星座の種類、プラネタリウムの投影機についての説明を聞きました。天井いっぱいに広がる美しい星空を見て、みんな感動している様子でした。
 でんきの科学館では、私たちの暮らしの中にある電気がどのように作られているかについて学びました。体験型の展示物に触れ、楽しみながら学ぶことができました。
RIMG2468 RIMG2588
RIMG2551 RIMG2553

6年 修学旅行(5) 東大寺・興福寺 10月25日(水)

 2日目。旅館の方にお礼を言って、奈良へ移動しました。
 東大寺では、南大門をくぐり、大仏殿を見学しました。建物や大仏の迫力に圧倒されたようで、大仏に向かって手を合わせる姿も見られました。幸運なことに、大仏殿内の「柱の穴」をくぐることもできました。
 正倉院を見学した後は、班ごとで2月堂など公園内を散策しました。気が付けば人の近くにいる鹿にせんべいをやりながら、ふれあいました。
 昼食後は、最後の訪問地、興福寺に向かい「阿修羅像」などの国宝を見て帰路につきました。
RIMG5948 RIMG5964
RIMG5972 RIMG5985