カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

2年生 生活科「大きくそだてわたしの野さい」 4月30日(火)

JAの方をお招きしてミニトマトの苗植えをしました。事前指導では、これまでに育てた植物について振り返りいろいろな野菜があることや、育てるときの注意について考えました。子どもたちは「毎日水をやるのを忘れないようにする!」とか「大きく育ってねって言いながら土を入れたよ!」と話し、ミニトマトの成長を楽しみにしていました。

2024年04月30日09時48分47秒 2024年04月30日09時54分23秒 2024年04月30日09時57分08秒 2024年04月30日10時10分52秒 IMG_8616 IMG_8617

【1・2年】生活科 4月24日(水)

1年生と2年生が一緒に学校探検をしました。2年生は、1年生に手作りの名刺を渡したり、いろいろな教室を紹介したりしました。はじめて上級生として活動する2年生は「緊張する~。」とか「何を話したらいいかわからない~。」と言っていましたが、手をつないで探検する時にはニコニコの笑顔でとても楽しそうにしていました。1年生にとっても、2年生にとってもよいふれあいの時間となりました。

DSC_0018 DSC_0037 IMG_7832 IMG_7837 RIMG6657 RIMG6691

4年生 ☆ 専科の先生の授業・クラス会議スタート  4月9日(火)

新しいクラスで、専科の先生の授業が始まりました。

 

子どもたちは、「4年生の勉強、楽しい。」「楽しみ。」と授業後に話をしていました。

 

早速、クラス会議もしました。クラス会議では、みんなで話し合って、内容やルール、めあてを決めることができました。子どもたちからは、「話し合いが、楽しい。」「次は、もう少し意見を言いたい。」「恥ずかしかったけれど、司会ができた。」などの声が聞こえてきました。

 

すてきなスタートができていて、これからが楽しみです。

RIMG2792 RIMG2794 RIMG2799 RIMG2801

弥富市立弥生小学校 第66回卒業式 3月19日(火)

 第66回卒業式が行われ、105名の6年生が家族や弥富市長さんはじめとする29名の来賓の方々、児童代表者、そして教職員に祝福され、弥生小学校を卒業しました。
 証書授与や別れの言葉、そして学年合唱「絆」では、一人一人の思いが歌声や所作などにあらわれていました。
 学級では、学級担任と児童が最後の言葉を交わしました。
 最後に、児童会長が先頭を務め、拍手で卒業生を送り出しました。
 
 大切に育てた弥生っ子たち!
 ずっとずっと応援しています!
 See you again!
 
DSC_3073 DSC_3126
DSC_3386 DSC_3550

5年生 学年レクリエーション&合同体育 3月15日(金)

 今日は学年レクリエーションと合同体育を行いました。
 内容は児童が考えた「3色こおりおにごっこ」と「〇×クイズ」でした。司会進行やルール作りは学級委員が行いました。思う存分校庭を駆け回り、多くの子が汗を流しながら楽しんでいました。
 合同体育のリレーでは、走順を自分たちで決めて全力で走り、バトンをつなぎました。
 5年生として過ごす時間もあとわずかとなりました。6年生になっても、みんなで仲良く過ごしてほしいです。
DSC_0017