 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 5年生
5年 野外活動「美浜自然の家」(3)10月20日(木)
2日目もすがすがしい天気は続き、伊勢湾を航行する船や海を挟んで三重県の街の様子を鮮明に見ることができました。
朝の集いでは、子ども達が司会進行をし、生活の目標を発表したりゲームを行って体と気持ちをほぐしたりしました。
掃除や荷物整頓では、使った部屋を始め2階フロア全体を掃除し帰る準備をしました。
その後、“ふれあい炊飯場”へ移動し、火起こし体験と飯盒炊飯を行いました。火起こし体験では、火起こし器や着火石、虫眼鏡を使って火起こしにチャレンジしました。粘り強く続けましたが火はつかず、火起こしの難しさを体感しました。
5年 野外活動「美浜自然の家」(2)10月19日(水)
夜のキャンプファイヤーでは、火の神を迎え、ファイヤーを囲んでゲームやクラスのスタンツ発表、そしてサプライズの出し物などで大いに盛り上がりました。最後はファイヤーロードを歩いて部屋に戻りました。
思い出に残る時間にすることができました。
5年 野外活動「美浜自然の家」(1)10月19日(水)
10月19日(水)20日(木)の2日間、5年生が野外活動に出かけました。「愛知県美浜自然の家」では、素晴らしい天気のもと、仲間とともに様々な活動を行いました。
始めに入所式を行い、宿泊する部屋でベッドメイキングを行いました。次に抜けるような青空のもと、海が見える“のぞみの丘”で持ってきた昼食を食べました。
体験活動のウォークラリーでは、コマ図を読み、各ポイントの問題を解きながら歩きました。青い空を背景に白く輝く灯台を目指し、山や海辺など自然の中を歩きました。途中、ドングリや栗、砂浜や海水など自然にふれながら歩きました。
夕食は食堂で済ませ、お風呂で汗を流しました。
5年生 校外学習
8日(金)、鈴鹿サーキットへ校外学習に出かけました。午前中は4つのグループに分かれ、自動車に関する体験学習を実施しました。モータースポーツ体験では、身近な車とレーシングカーの違いについて考えるとともに、レーシングカーに使われている様々な技術について学びました。
昼食後は楽しみにしていた遊園地の散策です。待ち時間が少なく、たくさんの乗り物に乗ることができ、満足そうな笑顔を見せていました。
暑い中での活動でしたが、大きく体調を崩すこともなく、無事に帰ることができました。保護者の皆さま、お弁当の準備などご協力ありがとうございました。
5年生 起震車体験 6月1日(水)
1日(水)、5年生は起震車体験を行いました。震度6強の揺れを体験し、地震のときは身動きが取れなくなってしまうことを実感しました。子どもからは、「思っていたよりもすごい揺れだった。」「何かにつかまっていないと、体が飛ばされてしまいそうだった。」という声が聞かれました。
今回の経験から、いざというときに備えて防災意識を高めていきたいと思います。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。