カテゴリー別アーカイブ: 5年生

5年生 福祉実践教室(6/27)

<

6月27日(火)、5年生が福祉実践教室に参加しました。弥富市社会福祉協議会の協力を得て、子どもたちは、点字・手話・ガイドヘルプ・車いすの体験をしました。
見たり、聞いたりするのとは異なり、実際に体験することにより、新たな発見があります。この実践教室を通して、障がいへの理解を深め、手助けができる子どもになってほしいと願っています。講師のみなさんには、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、共生について考えるよい機会を与えていただきました。ありがとうございました。

情報モラル教室を開催しました(6/20)

5・6年生を対象に情報モラル教室を開催しました。
1時間の講習でしたが、講師の先生から、スマホ・携帯の便利なところと危険なところについて、実際の場面を通して教えていただきました。同じ言葉でも、メールによる文字で伝えた時と顔を見て話して伝えた時とでは、相手に与える印象は大きく異なり、それがいじめに発展する可能性があること。ゲームをやっているうちに夢中になって、いつの間にか課金が発生していること。知らない人とつながり、犯罪に巻き込まれてしまったり、写真をアップしたために個人情報が知らない人に知られたりすること。
スマホ・携帯は便利な道具ですが、正しい使い方をしないと多くの危険に出会うこととなります。子どもにスマホ・携帯を持たせることは、子どもの手のひらに犯罪への入口がのっているようなこととも言えます。この教室を機会に、使い方や家庭のルール、本当に必要なのかを話し合ってみるのもよいと思います。大人の力で、子どもたちを守りましょう。

運動会の練習風景


今週末20日(土)の運動会に向けて、練習にも熱が入ってきました。
今日は、全校で開・閉会式の動きを中心に練習しました。
その後、1・2年生が、民謡クラブの人たちに弥富音頭を教えていただきました。
午後は、5・6年生が、組み体操の練習をしました。
本番では、子どもたちがどんな姿・演技を見せてくれるか、お楽しみに!

5年生野外活動


9月13日(火)14日(水)、5年生が愛知県豊田市の旭高原少年自然の家で野外活動を行いました。
前日まで降り続いた雨と当日午後に短時間でしたが土砂降りの雨のため、1日目は雨天時の活動に変更しました。室内での活動になりましたが、外での活動以上に盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。昼食後は、クラス対抗のレクリエーションで汗だくになって元気いっぱい活動しました。夜はキャンドルサービスでした。ろうそくの炎が幻想的でムード満点でした。スタンツでは楽しい踊りと歌で盛り上がり、トーチトワリングでは色とりどりの光が暗闇に舞い、感動的でした。2日目は、野外活動の思い出作りに焼き杉でペン立てを作りました。
この1泊2日の野外活動を通して、自分の役割を果たす責任感、みんなで助け合い協力することの大切さ、2日間一緒に過ごした友だちの良さを感じ取ることができたと思います。

福祉実践教室(5年生)


7月7日(木:七夕)、弥富市福祉社会協議会のご協力で福祉実践教室を行いました。テキスト「思い出してごらん」をもとにしたⅠ車椅子、Ⅱ手話、Ⅲ点字の3つの講座でした。子どもたちは3つの講座から2つを選び受講しました。どの子も真剣なまなざしで取り組んでいました。この実践教室で学んだことで将来福祉の仕事を目指す気持ちになった子も出てきたのではないでしょうか。