カテゴリー別アーカイブ: 4年生

弥生っ子作品展を開催します(11/16・17)

11月16日(金)と17日(土)の2日間、弥生っ子作品展を開催します。
体育館のフロアーや壁面いっぱいに全校児童の絵や工作、学年の共同作品、硬筆・毛筆の作品が並んでいます。そして、上方には特別支援学級の共同作品“輝けぼくらのTシャツ”が展示されています。この展覧会に向けて、子どもたちは、作品作りに励んできました。この機会にぜひご覧ください。観覧時間は、16日(金)16:00~20:00、17日(土)9:00~16:00、会場は本校体育館です。
なお、児童の作品と共にPTA作品「クリスマスカラーサンドアート」も展示されています。

家族参観(6/23)


6月23日(土)、弥生小学校区合同避難訓練後、家族参観を行いました。
1・2年生は生活科で、七夕飾りやスライムづくりをしました。3・4年生は学級活動で、防災について学びました。そして、5年生は野外活動の説明会、6年生は親子スマホ安全教室を行いました。どの学年の授業にも、大勢の保護者の皆さんにご参観いただきました。
授業後は、非常時を想定して引き取り訓練を実施しました。
早朝から各種活動にご参加いただき、誠にありがとうございました。

運動会(5/19)その2


最後まで応援していただき、ありがとうございました。
6月23日(土)には、学区合同防災訓練と家族参観・引き取り訓練を予定しています。

運動会(5/19)その1


明け方まで雨が降り、開会が心配されましたが、子どもたちが登校する頃には雨もあがり、予定通り運動会を実施することができました。
校旗を先頭に入場行進し、赤組・白組代表の力強い選手宣誓のあと、演技・競技に入りました。今年度は、新種目の全校競技「力を合わせてワッショイ大玉」が加わり、最初から盛り上がりました。そして、赤白対抗では、最後の最後まで接戦を繰り広げ、25対23の僅差で白組が勝ちました。
残念ながら、閉会式を始める頃から急に風が強くなり、簡素化した閉会式で運動会の幕を閉じることとなりました。
今年度の運動会では、多くの方々の温かい支援、愛情を数多く感じることができました。一生懸命頑張った弥生っ子たち、熱心に指導した先生たち、暖かく見守ってくださった保護者の皆さん、そして、テントを快く貸してくださった地域の皆様方、すべての人に感謝申し上げます。

4年生社会見学に行ってきました(6/22)

6月22日(木)、4年生が社会見学へ出かけました。場所は、八穂クリーンセンターとJRリニア鉄道館です。
社会科の授業でゴミについて学習しています。年々増え続けるゴミとそれへの対応等ゴミの問題について教室で学んだことを、八穂クリーンセンターへ出かけて説明を聞いたり、施設を見たりして、より理解を深めました。
その後、JRリニア鉄道館へ出かけました。ドクターイエローをはじめ初代から今に至るまでの新幹線等いろいろな車両をグループで見学しました。お弁当は、展示してある車両の中で食べました。まるで、電車で旅行に出かけた気分でした。