4年生の図画工作では、版画制作が行われています。
ベニヤ板の表面を、三角刀、丸刀、平刀といった三種類の彫刻刀をすべて使って、線彫りや平彫り等様々な彫りあとを生かして、模様を表現しました。
写真は、4年生は刷り(印刷)の場面です。インクの付け方やばれんの動かし方に気を付けながら、丁寧に「刷りの作業」に取り組んでいました。刷り上がった紙をめくりあげると「わぁ」「おぉ」と声が上がりました。
ベニヤ板の表面を、三角刀、丸刀、平刀といった三種類の彫刻刀をすべて使って、線彫りや平彫り等様々な彫りあとを生かして、模様を表現しました。
写真は、4年生は刷り(印刷)の場面です。インクの付け方やばれんの動かし方に気を付けながら、丁寧に「刷りの作業」に取り組んでいました。刷り上がった紙をめくりあげると「わぁ」「おぉ」と声が上がりました。



