 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 4年生
4年 2学期がスタートしました 9月12日
2学期の授業が先週から始まりました。久しぶりに仲間と楽しく学習に励んでいます。
今日は英語の時間に、これまで学んだことを振り返り、天気や曜日を表す言葉などを使う練習をしました。「どんな国に行ってみたいですか?」「英語が話せたら、どんなことをしてみたいですか?」など、これからの目標をノートにまとめて、仲間と交流しました。
4年生八穂クリーンセンター見学
6月24日(金)から30日(木)の3日間、八穂クリーンセンターへ見学に行きました。
ごみがどのように処理されるのか、職員の方が詳しく説明してくださいました。ゴミピットにごみが投入される様子や、焼却施設の様子を見学することができました。
ごみを安全に焼却する工夫や、環境に配慮する職員の方々の努力を知ることができました。
4年生 プール開き 6月10日(金)
6月10日(金)から水泳学習が始まりました。
登校時は雨で、みんな「プール入れるかなぁ」「晴れてほしい!」と祈るような気持ちで午前中は過ごしていました。祈りが通じたのか、午後からは晴れて、水泳学習を行うことができました。久しぶりのプールに、みんなは大興奮。水をかけたり、プールにもぐったり、楽しく水泳学習に取り組んでいました。
4年生 初めての理科室
初めて理科室にきました。次の単元から理科室で授業を行います。理科室にはさまざまな実験道具がいっぱいです。みんな実験道具に興味津々。「これ何につかうのだろう?」「おおきなコップがあるよ」など、次の授業に期待をふくらませていました。
4年生 図画工作科「コロコロガーレ」
図画工作科で「コロコロガーレ」の作成に取り組んでいます。
ビー玉の転がり方や落ち方、そして止まり方など様々なアイデアを盛り込み、みんなが転がしたくなるコースを作りました。滑り台や迷路など、何度もビー玉を転がしては「おもしろい!」「上手くいかないな」と様々な感想を言いながら作っています。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。