カテゴリー別アーカイブ: 4年生

2年・3年・4年☆ サツマイモプロジェクト 5月22日(木)

学校の近くの大きな畑で、サツマイモを1200本作ることになりました。今日は、サツマイモプロジェクト1回目です。今後教えていただくレインボーワークスさんと、スクールランチアクション弥富の方を招いて、「初めましての会」を行いました。

様々な野菜のクイズや、それぞれの会の取り組みを教えていただきました。自分たちで育てた野菜が、給食に出る日が楽しみです。来週プロジェクト第2弾「苗植え」です。1200本を植えます。お楽しみに~!!

RIMG4533 RIMG4535 RIMG4539 RIMG4545 RIMG4548

1年生を迎える会 4月21日(月)

「1年生を迎える会」を体育館で行いました。

1年生は、6年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場しました。

「学校紹介○×クイズ」を楽しみながら、弥生小学校のことを色々と教えてもらいました。

また全校のみんなで弥生小学校の校歌も歌いました。

会の終わりには1年生の代表児童が立派にお礼の言葉を伝えることができました。

とても心温まる素敵な「1年生を迎える会」となりました。

DSC_0030 DSC_0039 DSC_0043

4年☆版画 3月5日(水)

版画を刷りました。自分の名前を彫刻刀で彫りました。彫刻刀の刃先を選び、彫り方を工夫しました。「隅まで、インクをつけなきゃ」「バレンでこするの楽しいね」「ていねいにやろうよ!綺麗な版画になるから」「手伝うよ」「ありがとう」順番に全員が教える役となり、スムーズに版画をすることができました。自分の名前と、友達の名前がつながるように工夫しました。掲示が楽しみです。

RIMG4409 RIMG4411 RIMG4412 RIMG4415

4年☆音楽 心から心へ 2月26日(水)

6年生を送る会の練習が始まりました。「心から心へ」の歌とリコーダーのプレゼントをします。伴奏に立候補してくれ、初めての体育館練習では緊張感を味わいながら練習することができました。リーダーが相談して、サプライズプレゼントの準備も進んでいます。送る会も楽しみですが、練習も楽しんでいます。

RIMG4404 RIMG4405 RIMG4406 RIMG4407

4年☆ICT パワーポイントを使って 2月19日(水)

ICTの先生にパワーポイントについて、文字の大きさやフォント、背景デザイン、アニメーションなどの設定をはじめ様々な工夫や方法を教えてもらいました。子どもたちは、理解や作業が早く、アニメーションをはじめ様々な技法を早速取り入れていました。今後、SDGsに関する学びを、ICT機器を活用してまとめていきます。一年間、取り組んだ体験や出前授業を振り返り、わたしたちにできることを考え、進めていきます。

RIMG4387 RIMG4389 RIMG4390 RIMG4394