 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 3年生
3年 掃除の時間 学校を「キレイに!」 6月2日(金)
掃除の活動をがんばっています。3年生では「教室をキレイに、廊下をキレイに、トイレをキレイに、階段をキレイに」と目標を立てました。「見て見て!、光っている!」とピカピカに階段を磨き上げてくれています。ところが雨が続くと床が、すぐにベタベタになってしまい残念です。
「また、明日からもピカピカ作戦やろう」と反省会でリーダーが話していました。
学校も心もピカピカで晴れやかです。
3年 音楽・書写 「一に練習、二に練習…」 5月31日(水)
音楽では毎時間、校歌を歌って授業を始めています。今日は、口の開け方が良くなったと褒めていただけました。リコーダーの練習では新しい指遣いを習い、正確に穴を押さえられるように繰り返し練習しました。
書写では、先生が教室に入ると、準備が整っていて、褒めていただきました。
授業では、二画の漢字「二」を書きました。背筋と筆をまっすぐに立てたり穂先の向きに気を付けたりして、緊張しながら書き、清書を仕上げました。美しい線が書けていました。これからのはね・はらい練習が楽しみです。
片付けも早くできるようになりました。
3年 社会科「地図記号で」 5月29日(月)
先週、地図記号を覚えるため「地図記号カルタ」を作りました。そして、ペアになり、カルタで遊びながら記号を覚えています。「この記号は覚えやすい」、「形が似ているのがある」、「この記号の作られ方が面白い」などと、地図記号に興味がわいたようでした。また、自分でオリジナル地図記号を考えてみたいとの感想もありました。
今日は、あいにくの雨で町探検へ行けませんでしたが、「地図記号カルタ」で楽しく過ごすことができました。
3年 国語科「知りたいことを考えて、質問しよう」 5月23日(火)
今日は、友達の話を聞いて質問しようをテーマにグループで活動しました。まず一人が話をして、周りの人は質問を考えながら聞きました。その際「もっと知りたいことを考えながら聞こう」「特に質問したいことを絞ろう」「分からないことをたずねよう」「様子をもっと聞きたい」と、それぞれ聞くときのポイントを考えながら聞いていました。
質問タイムでは、相手を見ながら聞いたり話したりすることができました。次から次に質問が出て、とても活発な活動になりました。
これから、学級全体での話し合いが楽しみです。
3年 総合 プログラミング学習 5月18日(木)
今日の総合の時間は、ICT支援員さんを講師に、タブレットでプログラミングソフト「ビスケット」を操作する練習しました。
去年のデータを保存していたので、自分で作成した懐かしいキャラクターを呼び出して“復活”させました。そして前後左右に動かしたり、回転させたり、音を出したりができるなど、しっかりとやり方を覚えていました。
次回はもっと技術を教えていただき、使いこなせるようにしましょう。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。