  | 
        
	サイト内検索
		
		 | 
      
      
      
    
		
		
			
				カテゴリー別アーカイブ: 2年生
				
				
					2年 校外学習 名古屋港水族館  9月22日(金)
					
						
	
		 2年生が校外学習で、名古屋港水族館へ出かけました。
 午前中は、イルカのショーを観て、水中や空中を上下左右自由自在に泳ぐスピード感あふれる動きに歓声をあげ、拍手送っていました。また、飼育中のシャチの様子も見学しました。人間の指示を理解し、巨大な体を動かす迫力ある様子に感心した様子でした。
 午後は管内の展示をチームに分かれて見学しました。一般のお客さんも多い中、時間を意識しながら行動することができました。
 	
	
			
 
 
											 
					
				 
 
				
				
				
					2年生 赤く実ったミニトマト  6月26日(月)
					
						
	
		 1年生の朝顔の開花と同じくして、2年生が育てているミニトマトが色づき始めました。
 実が赤色にピカピカ光り、まるで大きなサクランボのようです。トマトの実が赤く実るようにと、ティッシュで磨く子もいました。	
	
			
 
 
											 
					
				 
 
				
				
				
					2年 水泳指導 ビート板を使って
					
						
	
		 空が厚い雲に覆われ、太陽の光が届かない一日でした。
 2年生が水泳指導でプールに入りました。久しぶりの授業で、みんな走ってプールに集まりました。
 準備運動の後、水を掛け合いながら水に慣れていきました。そして、ビート板を使って体を浮かせ、バタ足で進みました。水に慣れている子とそうでない子がいますが、自分で目標を決めて練習に取り組んでいました。	
	
			
 
 
											 
					
				 
 
				
				
				
					2年 生活科 トマトの観察 5月18日(木)
					
						
	
		 2年生が植えたトマトを観察して、育ち具合を確かめました。
 葉や茎、そして黄色い花を咲かせた様子をノートにまとめました。水が足りているか、病気になっていないかを心配する子もいて、大切に育てていることがわかりました。	
	
			
 
 
											 
					
				 
 
				
				
				
					1年あさがお 2年ミニトマト 5月17日
					
						
	
		 今週に入って、春から一気に夏を思わせる日が続いています。
 子供たちは突然の暑さに少し疲れ気味のようですが、朝顔やミニトマトは順調に育っています。芽がもうすぐ出てくるよとわずかな変化にも気づく等、生長を見守っています。
 毎朝登校後の水やりが日課となっています。
 
 
 	
	
			
 
 
											 
					
				 
 
				
				
				
 
	
			 
		 
 
  
    本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。