カテゴリー別アーカイブ: 2年生

2年 水泳指導 ビート板を使って

 空が厚い雲に覆われ、太陽の光が届かない一日でした。
 2年生が水泳指導でプールに入りました。久しぶりの授業で、みんな走ってプールに集まりました。
 準備運動の後、水を掛け合いながら水に慣れていきました。そして、ビート板を使って体を浮かせ、バタ足で進みました。水に慣れている子とそうでない子がいますが、自分で目標を決めて練習に取り組んでいました。
P6260660 P6260662
P6260666 P6260669

2年 生活科 トマトの観察 5月18日(木)

 2年生が植えたトマトを観察して、育ち具合を確かめました。
 葉や茎、そして黄色い花を咲かせた様子をノートにまとめました。水が足りているか、病気になっていないかを心配する子もいて、大切に育てていることがわかりました。
P5180208 P5180211
P5180212 P5180214

1年あさがお 2年ミニトマト 5月17日

 今週に入って、春から一気に夏を思わせる日が続いています。
 子供たちは突然の暑さに少し疲れ気味のようですが、朝顔やミニトマトは順調に育っています。芽がもうすぐ出てくるよとわずかな変化にも気づく等、生長を見守っています。
 毎朝登校後の水やりが日課となっています。
 
 
 
P5170192 P5170189
P5170197

2年 生活科「トマトの苗植え」 5月2日(火)

 きょうもさわやかな風が吹く晴天になりました。
 JAあいち海部から講師をお招きし、2年生がトマトの苗植えを行いました。
 土の入れ方や苗の植え方など、教えていただいたことを守って、丁寧に作業をしました。いかにも健康そうに育った苗や栄養を含んだ黒い土に触れながらの活動は、とても楽しそうでした。
 全員が無事植えることができ、植木鉢を中庭に並べました。
 活動を終えて、とても満足そうでした。
 チューリップ同様、大切に育てましょう。
P5020095 P5020101
RIMG4788 P5020107

1・2年 総合学習「なかよし会」と「学校たんけん」 5月1日(月)

 2年生がリーダーとなって、1年生と親睦を深める「なかよし会」と、校内を案内する「学校たんけん」が行われました。
 はじめに体育館で「なかよし会」を行いゲームをして交流しました。その後、グループに分かれて音楽室や理科室、校長室といった校舎内の教室を見学しました。
 校長室では、優勝トロフィーや歴代の校長先生の写真、そしてソファーに興味・関心を寄せていました。
 2年生は、「なかよし会」を運営したり、「学校たんけん」では「失礼します」とあいさつしたりと、1年生を気遣いながらも先頭に立って行動することができました。
RIMG4411 RIMG4413
P5010070 RIMG4426