 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 1年生
1年生 校外学習「東山動植物園」
1年生が校外学習で東山動植物公園へ出かけました。
体がつやつやなコビトカバを見て「かわいい~!」とか、しっぽがふわふわなレッサーパンダを見て「気持ちよさそう~!」など、本物の動物たちを目の当たりにして驚いている様子が伝わってきました。その他にも、キリンやサイなどいろいろな動物を観察してまわり、楽しい一日を過ごすことができました。
昼には、レジャーシートを広げてお弁当をいただきました。「おにぎりが2つ入ってるんだよ」や「おいしくてすぐ食べちゃった」などと話し、嬉しそうに食べる様子が印象的でした。お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
1ねんせい ずこう
図画工作では、はじめて絵の具を使って作品を製作しました。たっぷり水を含ませた絵の具を、はみ出さないように慎重に塗り進める様子が見られました。子どもたちからは、「赤と青を混ぜるとむらさきができたよ」「赤と黄色だと、オレンジになったよ」など、色の変化を楽しむ声がたくさんあがりました。
その後、画用紙の角をはさみで切り、色画用紙で顔と手足を作って、カラフルな“かめ”を完成させました。ぜひ、授業参観の際にご覧ください。
1年 体育 ドッジボール 9月21日(水)
台風が過ぎ、ようやく秋の風を感じながら運動できる日になりました。
1年生が体育の授業でドッジボールを行いました。きょうは、男女に分かれてチームを組み、元気いっぱい体を動かしました。
ゲームが始まると、運動場に歓声が響きました。
「ボールとれたよ」「とれなかった」「つぎはがんばるぞ」ゲーム間の水分補給を終えると、再びコートへ走って行きました。
授業を終えると、どの子も満足そうに教室へ戻る姿が印象的でした。
1年七夕会 7月5日(火)
読み聞かせボランティアの「あおむし」さんによる「七夕会」が行われました。
ちょきちょきかざりをつくる様子を見たり、楽器演奏付きの読み聞かせを聞いたりしました。子どもたちは「ささのはさ~らさら~♪」と楽器の演奏に合わせて楽しそうに歌っていました。
その後は学級にもどり、すいかをいただきました。
1年 七夕飾りとあさがお
1年生の教室に、七夕飾りが建てられています。
短冊には、子ども達の願いが書かれています。一人一人の願いが叶うように、元気で前向きに学校生活を送ってほしいと思います。
また、5月から育てているアサガオが、次々に花を咲かせています。名前を付け、毎朝欠かさず水をやるなど、気持ちが伝わったのでしょう。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。