 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 1年生
読み聞かせ 10月3日(火)
10月に入り、ようやく秋らしくすがすがしい日がやってきました。
けさは、1年生と2年生で読み聞かせが行われました。
1年生は身近な物でできた影から、物を当てました。
2年生では、ハロウィンをテーマに、ボランティアさんが衣装をまとい、ペープサートを使って話を進めました。子どもたちは、音楽に合わせて歌ったり踊ったりしながら物語を楽しみました。
ありがとうございました。
1年生 校外学習「東山動植物園」 9月26日(火)
校外学習で、東山動植物園へ行きました。
体の毛がふわふわなコアラを見て「かわいい~!」とか、想像よりも大きな像を見て「大きいね。えさを食べてる」など、本物の動物たちを目の当たりにして驚いている様子が伝わってきました。その他にも、キリンやカバなどいろいろな動物を観察してまわり、楽しい一日を過ごすことができました。
お昼の時間には、レジャーシートを広げてお弁当をいただきました。「おいしくてすぐ食べちゃった」や「おにぎりが2つ入っているんだよね」などと話し、嬉しそうに食べる様子が印象的でした。お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
1年生 七夕集会 7月4日(火)
七夕の日を前に、七夕集会をしました。
読み聞かせをしてくださる「あおむし」のみなさんをお招きし、切り紙の実演や、大型紙芝居の読み聞かせをしてただきました。
『天人にょうぼう』という七夕にまつわるお話に、ハンドベルやウィンドチャイム、ウッドブロックなどの効果音もあり、児童は、物語に引き込まれるように聞き入っていました。
あおむしのみなさん、ありがとうございました。
1年 あさがお 6月26日(月)
今朝、1年生が育てている朝顔が花を咲かせました。
青色や淡い赤など、数は少ないですが大きな花を咲かせました。今後さらにつるを伸ばしながら、花を咲かせていくことでしょう。
1年 水泳指導 6月21日(水)
1年生の水泳指導が行われました。
きょうは、「けのび」の姿勢を教えてもらいました。
壁をけって水中を進んだりフラフープをくぐったりと、自分の課題に合わせて練習しました。
曇天に加えて風も吹くなど少し寒かったようでしたが、楽しく取り組むことができました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。