カテゴリー別アーカイブ: 1年生

1・2年生 生活科 おもちゃランド 10月16日(水)

2年生が1年生をおもちゃランドに招待してくれました。2年生は1年生に喜んでもらえるように、何度もおもちゃを改良しながら準備をしました。20か所もあるおもちゃのお店に1年生は大興奮。班のみんなと仲良く楽しく遊ぶことができました。2年生は呼び込み、ルール説明、お手本実演、応援など、それぞれの役割を一生懸命こなしていました。2年生からは「1年生の子が笑顔になってくれてうれしかった」や「1年生が説明をしっかり聞いてくれてよかった」という声が聞かれました。1年生は「おもちゃがすごい!」「自分も来年はかっこいい2年生になりたい」と嬉しそうに話していました。

IMG_8889 IMG_8906 IMG_8970 IMG_9081 IMG_9121 RIMG3156

1年生 生活科 9月19日(木)

9月になってから、生活科で「しゃぼんだま」と「みずてっぽう」を行いました。大きなシャボン玉を作るにはどうしたらいいか、水鉄砲を強く飛ばすにはどうしたらいいかを考え、実際にやってみて確かめていきました。「先生、コツがわかったよ!」と話す子がたくさんいました。楽しんだあとは生活科シートに気づいたことをまとめました。保護者の皆様、道具制作や材料準備のご協力ありがとうございました。

IMG_8640 IMG_8644 IMG_8657 IMG_8678 IMG_8679 IMG_8690

1年生 七夕集会 7月2日(火)

もうすぐ七夕ですね。今日は「あおむし」の方々による、七夕に関する読み聞かせが行われました。初めに七夕飾りの作り方を教えていただきました。子どもたちが食い入るように見つめる中、あっという間に飾りができたことに驚いていました。その後は、七夕に関する絵本を読み聞かせです。いろいろな七夕伝説がありますが、その中の1つを紹介していただきました。みんなは、どのような願い事をするのかな。

IMG_8581 IMG_8584 IMG_8585 IMG_8587

1年生 水で絵をかいたよ 6月27日(木)

生活科「なつとなかよし」の学習で、水を使って運動場に絵をかきました。なかなか思うような絵がかけずに苦戦した子もいましたが、絵が完成すると嬉しそうな表情を見せてくれました。これからも、夏ならではの遊びを楽しんでいきましょう。

DSC08739 DSC08741 IMG_8560 IMG_8565

1年生 6月20日(木) あさがおが大きくなったよ

1年生が育てているあさがおが大きくなってきました。みんなが毎日水やりをしているおかげですね。つるが元気よく伸び、本葉の数もかなり増えました。もう美しい花を咲かせているものもあります。友達の花を見て「いいなあ。」と言っている子もいました。さて、自分のあさがおは何色の花が咲くのでしょうか。楽しみですね。

IMG_8441 IMG_8442 IMG_8443 IMG_8444