カテゴリー別アーカイブ: 1年生

平成30年度入学式(4/6)


4月6日(金)、平成30年度の入学式を行いました。
校庭の桜は葉桜となりましたが、心配していた雨は降ることなく、春のぬくもりを感じながら、ピカピカの1年生が保護者とともに入学式に臨みました。今年度の1年生は、107名。笑顔の似合う子たちばかりで、これからの成長が楽しみです。

1年生生活科~昔遊びをしよう~

2月8日(木)、1年生が、おじいちゃんやおばあちゃんに昔の遊びを教えてもらいました。こま・おてだま・けんだま・あやとり・めんこ・おはじき、初めて遊ぶ子も多く、おじいちゃん先生、おばあちゃん先生の技に熱心に見入っていました。子どもたちは、おじいちゃんとおばあちゃんとともに楽しい時間を過ごしました。その後、教室で一緒に給食を食べました。おじいちゃん、おばあちゃん、どうもありがとうございました。
DSC_0006 DSC_0015
DSC_0039 DSC_0007

1・2年生 おもちゃランド(1/23)

今日は1年生と2年生が生活科の時間に一緒に活動しました。
2年生がおもちゃランドをひらいて、1年生を招待しました。おもちゃランドには、2年生の手作りの「モグラたたき」「まとあて」「ボウリング」「さかなつり」「めいろ」などたくさんのゲームコーナーがありました。
2年生の子どもたちは、声がガラガラになるまで一生懸命ゲームの説明をしました。1年生の子どもたちは、「2回目」「3回目」などと言いながら、ゲームを楽しみました。
1年生と2年生との和やかな交流ができました。”みんな 仲良し 弥生小”今年もよろしくお願いします。
DSC_0002 DSC_0009
DSC_0010 DSC_0014

1年生ふれあい教室(10/10)

10月10日(火)、”さくら動物病院”の院長さんで、学校評議員でもある平林先生をはじめ5名の獣医師さんをお招きして、動物との”ふれあい教室”を開催しました。1年生の子どもたちは、おそるおそるウサギに触れる子、自らウサギをだっこして離さない子、おとなしいウサギを前に、さまざまな姿を見せていました。ふれあい教室を通して、どの子もウサギの温かさ触れ、脈打つウサギの心音を聞き、命の尊さを実感しました。
DSC_0019 DSC_0043
DSC_0045 DSC_0050

6/14プール開き

6月14日(水)、今日から水泳の授業が始まりました。
プール開きの今日は、1年生と6年生がプールに入りました。水に浸かるとキャーキャーといった大歓声。そして、水を掛け合ったり、潜ったり、自分の泳力を確かめながら泳いだり、今年度最初の水泳の授業に参加しました。
天気は晴れ、さわやかな風が吹き、過ごしやすい日でしたが、水泳に参加した子どもたちにとっては、さわやかな風も濡れた体には北風のように冷たく感じられたかもしれません。プールから出ると、口々に「寒い、寒い」と言いつつも、プールに入った感想を聞くと「楽しかった」「気持ちよかった」と言っていました。
これから7月いっぱい、プールから子どもたちの歓声がこだまする時期となりました。何メートル泳げるようになるのかな?