 |
サイト内検索
|
カテゴリー別アーカイブ: 6年生
6年 修学旅行(3) 清水寺 10月24日(火)
清水寺で学級写真を撮った後、境内を散策しました。
「清水の舞台から飛び降りる」や「堂々巡り」などの語源となった場所を廻りました。
その後清水坂で、人をかき分けながらお土産を買い、旅館に向かうバスに乗りました。
この頃にはすっかり日は暮れ、車窓からはライトアップされた京都タワーや鴨川沿いの夜景を楽しむことができました。
6年 修学旅行(2) 市内分散 10月24日(火)
金閣寺見学の後は、昼食を済ませ、班別市内分散を行いました。
シルバーボランティアさんと出会い、それぞれの見学場所へ別れました。
ボランティアさんは終始、親切で丁寧に案内していただきました。また、状況に応じて地元の方だから知っている情報も教えていただきました。
ゴールの清水寺に無事到着し、お礼を伝え別れました。
ありがとうございました。
6年 修学旅行(1) 金閣寺 10月24日(火)
雲一つない青空が広がる中、6年生が修学旅行で京都・奈良方面へ出かけました。
バスの中では、ガイドさんの話を聞いたりゲームをして過ごしました。子ども達のわくわくする気持ちが伝わってきました。
京都市内の渋滞を抜け、最初の訪問地「金閣寺」に到着しました。青空を背景に美しく光り輝く金閣寺を見て、歓声を上げました。
その後、ガイドさんの見どころポイントを聞きながら、園内を散策しました。
6年 総合学習 修学旅行分散計画づくり 9月7日(木)
6年生が旅行会社のアトコさんをお招きして、修学旅行についてのお話を聞きました。
前半は京都の有名な観光地についてのクイズをしたり、班別分散で行く地域の紹介ビデオを見たりしました。
後半は班に分かれて行きたいところを出し合い、移動時間や見学時間を考えて計画を立てました。
修学旅行に対しての気持ちがより一層高まる機会になりました。
5年生・6年生 情報モラル教室 7月5日(水)
5年生と6年生が、蟹江警察のスクールサポーターさんを講師にお招きし、「情報モラル教室」を行いました。
インターネットを使う際の「5つの約束」の大切さについて、具体的な事例を教えていただきながら学びました。
先生の問いかけに挙手をして考えを発表することができました。
<インターネット5つの約束>
1 人を傷つけない
2 自分の情報を教えない
3 インターネットで知り合った人と会わない
4 人のパスワードなどを勝手に使わない
5 困ったことが起きたらすぐ大人に相談する
インターネットの長所と短所を理解した上で、正しく使うようにしましょう。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。