サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年4月 (3)
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2022年3月 (11)
2022年2月 (14)
2022年1月 (9)
2021年12月 (7)
2021年11月 (11)
2021年10月 (14)
2021年9月 (11)
2021年8月 (1)
2021年7月 (6)
2021年6月 (11)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (9)
2021年2月 (9)
2021年1月 (5)
2020年12月 (7)
2020年11月 (10)
2020年10月 (21)
2020年9月 (13)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (10)
2020年5月 (25)
2020年4月 (19)
2020年3月 (7)
2020年2月 (4)
2020年1月 (8)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年7月 (3)
2019年6月 (7)
2019年5月 (13)
2019年4月 (14)
2019年3月 (11)
2019年2月 (11)
2019年1月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (10)
2018年10月 (20)
2018年9月 (10)
2018年8月 (5)
2018年7月 (9)
2018年6月 (10)
2018年5月 (15)
2018年4月 (10)
2018年3月 (13)
2018年2月 (19)
2018年1月 (17)
2017年12月 (14)
2017年11月 (17)
2017年10月 (36)
2017年9月 (10)
2017年8月 (4)
2017年7月 (8)
2017年6月 (25)
2017年5月 (10)
2017年4月 (11)
2017年3月 (7)
2017年2月 (13)
2017年1月 (5)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (6)
2016年9月 (13)
2016年8月 (5)
2016年7月 (12)
2016年6月 (20)
2016年5月 (14)
2016年4月 (7)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
2年生☆生活科・学活 4月14日(月)
令和7年度 入学式・着任式・始業式
令和7年度 非常時における児童・生徒の登下校について
6年生 修了式 3月18日(火)
委員会活動 3月13日(木)
カテゴリー別アーカイブ:
6年生
税に関する絵はがきコンクール表彰
2月27日(水)、津島税務署長さん・津島法人会の皆さんが来校しました。そして、皆さんから、「税に関する絵はがきコンクール」で優秀な成績を収めた6年生3名に賞状が手渡されました。
津島税務署長賞:大江遥陽さん
入賞:林萌乃夏さん、伊藤衣里さん
6年生が己書に挑戦しました(2/20)
2月20日(水)、6年生の子どもたちが”己の書”に挑戦しました。8名の講師さんの指導を受けながら、自分の思いを文字に表現しました。時がたつのを忘れ、熱心に書きました。個性豊かな作品が、たくさんできあがりました。
楽しい給食5~6年生と校長先生との会食~
今週は、6年2組の子どもたちが校長先生と一緒に給食を食べました。「弥生小学校のいいところは?」の質問には、多くの子どもたちが「運動場が広い」「楽しい遊具がたくさんある」「歴史がある」と答えました。「いじめがない」「先生がやさしい」と答えた子もいました。
楽しい給食4~6年生と校長先生との会食~
月曜日、校長先生が6年1組に招待されて教室で一緒に食べました。1組は、うわさ通り、男女とても仲のよいクラスでした。1組のみなさん、ありがとうございました。
半ばから、6年2組の子どもたちとの会食が始まりました。「2組はどんなクラスですか?動物にたとえると・・・」と尋ねると、「一番、明るいクラス」「にぎやか」「動物にたとえると、犬」「サル」「ゴリラ」という答えが多かったです。食べるよりは、元気な会話で時間が過ぎました。デザートを分け合って食べている様子が印象的でした。
楽しい給食3~6年生と校長先生との会食~
今週も6年1組の子どもたちと校長先生とが一緒に給食を食べました。
今週の話題は「無人に何を持って行きますか?」でした。校長先生は「百科事典」と答えました。子どもたちは「ナイフ」「ロープ」「植物図鑑」など食糧確保のための道具を答えた子、「スマホ」「コンピュータ」と無人島での過ごし方を考えた子に分かれました。
←
次の記事へ
前の記事へ
→