カテゴリー別アーカイブ: 各学年より

特別支援学級 わくわくタイム わくわくきずなフェス 5月15日(木)

今日のわくわくタイムは、支援学級のみんなで「わくわくきずなフェス」を行いました。種目は「大玉転がし」です。クラス対抗や赤白黄対抗で競いました。どのチームも大盛り上がりで、白熱した勝負が繰り広げられました。なんと先生チームも参加!さて先生チームと子どもたちチームの結果はいかに…。

IMG_9800 IMG_9815 RIMG5306 RIMG5323

3年生 社会科 5月14日(水)

3年生は、社会科「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習で、学校の周りの様子について知るため、校区探検に出かけました。先週は、1組は西コース、2組は南コース、3組は北コースへ行き、それぞれの方面の特徴について学習しました。今日は、1組は北コース、2組は西コース、3組は南コースへ行き、前回のコースとは様子が違うことを知りました。校区には、住宅街、田畑、お寺、神社、高速道路、郵便局、たくさんのお店などがあり、様々な場所を見ることができました。教室に戻ってから、地図に地図記号を書き込むなど、グループでまとめました。6月には、3回目の校区探検に出かけます。弥富市の様子を肌で感じる学習になるようにしたいと思います。

CIMG0730 IMG_9770 IMG_9778 RIMG5249- RIMG5256 RIMG5286

1年生 図画工作科 5月13日(火)

図画工作科「すなやつちとなかよし」では、土や砂を掘ったり、並べたり、つないだり、積んだりしながら好きな形を作りました。なかには協力して、ひとつの山を作り上げる子どもたちの姿も見られました。

IMG_1257 RIMG3472 RIMG3496 RIMG3497

2年生☆読み聞かせ 5月13日(火)

PTAあおむしさんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。「この本知ってる」「おもしろいよね」という子も、「おもしろいから、楽しみだね」「気になるね」「もうすぐ、お弁当の日があるから、この本ちょうどいいね」と話を盛り上げてくれていました。

本に合わせて、「は~い」と元気のよい声がとなりのクラスまで聞こえてきました。たくさんの本にふれていきたいです。

RIMG4429 RIMG4431 RIMG4433 RIMG4441 RIMG4443 RIMG4444

特別支援学級 5月8日(木) わくわくタイム

わくわくタイムとは、すべての特別支援学級の子が集まって一緒に活動する時間のことです。今日は、外で活動を行いました。高学年は畑を耕し、低学年は砂場遊びをしました。今年は畑でスイカを育てます。夏ごろには大きなスイカが収穫できるといいですね。

IMG_9762 IMG_9763 IMG_9766 IMG_9767