サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
入学案内
おたより
学校だより
学年だより
1年生おたより
2年生おたより
3年生おたより
4年生おたより
5年生おたより
6年生おたより
保健だより
給食だより
緊急連絡情報
緊急連絡情報
各学年より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援
学校行事
行事の様子
行事予定
その他
今日の給食
なやみ相談窓口
PTA活動
お知らせ
「特別活動」研究協議会
Tweets by yatomi_kyouiku
年月
年月
月を選択
2025年9月 (4)
2025年8月 (1)
2025年7月 (9)
2025年6月 (5)
2025年5月 (13)
2025年4月 (7)
2025年3月 (4)
2025年2月 (7)
2025年1月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (5)
2024年10月 (14)
2024年9月 (7)
2024年7月 (7)
2024年6月 (10)
2024年5月 (14)
2024年4月 (7)
2024年3月 (8)
2024年2月 (11)
2024年1月 (11)
2023年12月 (11)
2023年11月 (18)
2023年10月 (22)
2023年9月 (19)
2023年8月 (2)
2023年7月 (8)
2023年6月 (31)
2023年5月 (28)
2023年4月 (17)
2023年3月 (22)
2023年2月 (15)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (13)
2022年10月 (28)
2022年9月 (26)
2022年8月 (1)
2022年7月 (8)
2022年6月 (18)
2022年5月 (10)
2022年4月 (10)
2016年4月 (1)
2014年1月 (1)
最新の記事(一覧)
5年生 家庭科 9月17日(水)
「特別活動」研究協議会開催2次案内
「特別活動」研究協議会について
2年生☆図工 9月5日(金)
ピカピカになったベンチ 8月6日(水)
カテゴリー別アーカイブ:
学年だより
6年 図画工作と国語 文字絵と俳句と短歌と 4月28日(金)
6年生は、図画工作で漢字がもつ意味を、言葉でなく形と色を使って表し、視覚的に伝える作品を制作しています。
また、国語科では、俳句・短歌作りを行い、「春」を言葉で表現しました。
一人ひとりの発想や表し方が様々で、「なるほど」と感心させられる作品が生まれています。
3年 社会科「消防署見学」 10月31日
社会科「安全なくらしを守る人々の仕事」の学習で、消防署へ見学に行きました。消防車の色々な装備を見せてもらい、役割について教えていただきました。「ヘルメットや防火服などの道具が、ロッカーにきちんと並べられてる」「ホースの長さと重さに驚いた」「着替えるのがとても早い」「はしごを上る訓練は怖そう。だけど素早く上っている。早くできないと救助できないもん」と消防隊員の方の活動と説明を真剣に聞き入っていました。
見学中サイレンが鳴り、出動する様子を臨場感をもって理解することができました。これからサイレンを聞いたら、出動している消防隊員さんを思い出すことでしょう。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。