カテゴリー別アーカイブ: 特別支援

支援学級 いも掘り  11月16日(木)

 支援学級児童が、春から育てていたいもを掘りました。
 葉が茂ったつるを刈り取った後、「眠る子を起こすように」少しずつ土を取り除きました。赤紫色をしたいもが顔を出すと歓声が上がりました。
 「玉ねぎみたい」「家族みたい」まるく実った芋やいくつもの身を連ねた芋を掘り出しては掲げ、うれしい気持ちが伝わってきました。
 天候に恵まれたせいか昨年より大きく育ち、手押し車いっぱいのいもを収穫することができました。
PB160009 PB160034
IMG_9706 IMG_9622

陶芸教室 10月2日(木)

 海部地区の小中学校で陶芸を教えてみえる先生を講師にお招きし、特別支援学級児童が、陶芸作品作りに挑戦しました。
 子供たちは説明をよく聞き、粘土を型に巻き付けたり取っ手をつけたりする実演を見たときは、「うわーすごい」と歓声を上げていました。
 そして見たり聞いたりしたことに気を付けて、マグカップを丁寧に作っていきました。
 全員が完成することができ、「低学年の子も、自分の力で作ることができ感心しました」とほめていただきました。
 この後、乾燥させ、電気釜で2回焼いて完成となります。1か月ほどかかるとのことで、出来上がった作品と対面する日が待ち遠しいです。
IMG_9136 IMG_9139
IMG_9148 IMG_9184

特別支援学級 クリスマスリース 12月2日(金)

 師走の二日目は、天気予報通りこの冬一番の冷え込みで、冷たい北風がふく日になりました。西に見える養老山地の奥に、冠雪した藤原岳の姿を見ることができました。
 
 さて、職員室前の掲示板に、特別支援学級の児童が作ったリースが飾られました。リースの骨格となる“つる”は、サツマイモのつるで、収穫したときに丸めて干しておいたものです。
 あといくつ寝ると楽しい日がやって来るのか、数える子がいました。
冠雪IMG_2126 PC023668
PC023669 PC023670

特別支援学級 調理実習 11月16日(水)

 特別支援学級全員で調理実習を行いました。
 先週収穫したさつまいもを使って「鬼まんじゅう」を作りました。
 エプロン姿で調理室に集まり、お湯を沸かす子、さつまいもをサイの目に切る子、生地を作る子に分かれ、調理が始まりました。
 包丁を使う場面では、真剣な表情で丁寧に切る姿が印象的でした。また、材料を混ぜたりカップに盛り付けたり、そして片付けまで協力して取り組むことができました。
 途中高学年の子が、使い終わった食器を見つけて洗うなど、今までの経験を活かす姿も見られ、頼もしく感じました。
 片づけを済ませ、みんなで食べました。自分たちで育てたさつまいもで作ったお菓子の味は、格別のようでした。
PB163552 PB163579
PB163570 PB163591

特別支援学級「たくさんとれたよ!」~サツマイモの収穫~ 11月2日(水)

 一学期に植えたサツマイモを収穫しました。
 軍手をはめて土を掘ると、中から次々とサツマイモが顔を出しました。鮮やかな赤紫色で、茎でつながったままの姿で掘り出すと歓声が上がりました。普段、店や家庭では見られないサツマイモの姿を見ることができました。
 大小さまざまなサツマイモが手押し車いっぱいに採れ、楽しさや嬉しさ、そして達成感を味わうことができました。
PB023471(2) PB023475
PB023478(2) PB023476