愛知県警察本部少年課の方を講師としてお招きし、インターネットやSNSに関するトラブル事例や、利用時に注意すべきことを学びました。実際に起きた事例をもとにした話し合いでは、子どもたちなりに考えを深め、活発な意見交流がされました。
まもなく迎える夏休み。家庭で過ごす時間が増えると、インターネットに触れる機会も多くなります。今回の学びを自分たちの生活に生かし、インターネットを適切に活用してほしいと思います。
1・6年生合同で、やよいきずなフェスの練習を行いました。元気いっぱいの1年生と、優しく見守る6年生。練習を重ねるごとに、互いの絆が少しずつ深まってきました。当日はどのような演技を見せてくれるのか、とても楽しみです。
「1年生を迎える会」を体育館で行いました。
1年生は、6年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場しました。
「学校紹介○×クイズ」を楽しみながら、弥生小学校のことを色々と教えてもらいました。
また全校のみんなで弥生小学校の校歌も歌いました。
会の終わりには1年生の代表児童が立派にお礼の言葉を伝えることができました。
とても心温まる素敵な「1年生を迎える会」となりました。
今日、6年生の修了式を行いました。
明日は、いよいよ卒業の日を迎えます。
6年間お世話になった学校をきれいにしようと、6年生が力を合わせて奉仕作業を行いました。校庭では運動場の整備や側溝のふたを外してたまった泥を取るなど、すみずみまできれいにすることができました。また、体育館や校舎の窓拭きや床磨きなども行いました。