「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

人権集会(児童会) 12月5日(月)

 12月5日(月)朝、児童会主催の「人権集会」が行われました。
 児童会役員さんが、人権について考える意義を説明し、絵本「からっぽのバケツ」を朗読しました。
 みんなが幸せに生活するために、自分には何ができるのかを考える機会にしてほしいと思います。
 途中、画像が動かなくなるなどのアクシデントに見舞われましたが、役員さん達は冷静に対応することができ、おかげで無事終えることができました。
RIMG4244 RIMG4249
RIMG4255 RIMG4259

巨大金魚イルミネーション点灯式 12月2日(金)

 12月2日(金)夕方5時15分より、近鉄弥富駅南ロータリー広場において、「巨大金魚イルミネーション点灯式」が行われました。
 今年は弥富北中学校区の学校が製作を手伝い、本校でも、夏から全校でペットボトルを集めたり5・6年生を中心に、赤色に塗られたボトルに願いを書いたりしました。
 点灯式には、学校を代表して児童会役員さん2名が出席しました。
 「5・4・3・2・1・点火!」市長さんも一緒にカウントダウンをしました。
 赤・オレンジ・青色の金魚たちは来年の1月までの間、弥富の街や医療従事者の方、そして電車で行き交う人たちを温かく照らします。
PC023681 PC023687
PC023691 PC023697

特別支援学級 クリスマスリース 12月2日(金)

 師走の二日目は、天気予報通りこの冬一番の冷え込みで、冷たい北風がふく日になりました。西に見える養老山地の奥に、冠雪した藤原岳の姿を見ることができました。
 
 さて、職員室前の掲示板に、特別支援学級の児童が作ったリースが飾られました。リースの骨格となる“つる”は、サツマイモのつるで、収穫したときに丸めて干しておいたものです。
 あといくつ寝ると楽しい日がやって来るのか、数える子がいました。
冠雪IMG_2126 PC023668
PC023669 PC023670

3年 総合学習(プログラミング)となわとび合同練習 12月1日(木)

 総合学習では、タブレットを使ってプログラミングの学習をしています。今日は、自分の描いた絵を動かすためのプログラミングに挑戦しました。教師よりも、子どもの方が理解が早く、動かすことに成功していました。今後も、音楽を入れたり、それぞれのコマをより複雑に動かしたりする等のプログラミング技能を身に付ける予定です。
 
 ところで休み時間には、5年生とのなわとび練習を始めました。「めっちゃ早い!」「はやぶさ跳べる!!」と先輩の跳ぶ姿を見ることができ、意欲が高まっています。
 去年より、たくさん跳べるようになりたいですね。
RIMG3323 RIMG3320
RIMG3319 RIMG3325

6年生 卒業アルバムづくり

 先月から、6年生の卒業アルバムづくりが始まっています。
 きょうは学級や個人、そして委員会の写真撮影が行われました。また、授業風景も撮っていただきました。
 個人写真では、どんな表情で写してもらうのがよいか、悩みながら待つ子がいました。
PC013647 PC013663

学校だより第8号「人権ってなんだろう」12月1日(木)

学校だより第8号「人権ってなんだろう」を作成いたしました。ご一読ください。
12月4日から10日は人権週間です。